見出し画像

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブル

2021年7月2日 13時~ 帝国劇場

福井晶一 川口竜也 和音美桜 屋比久知奈 三浦宏規 敷村珠夕 橋本じゅん 樹里咲穂 相葉弘樹

井伊巧 小田島優月 若井愛夏

増原英也 伊藤俊彦 宇部洋之 川島大典 杉浦奎介 古川隼大 今井学 島崎伸作 藤田宏樹 

深堀景介 岩﨑巧馬 長尾哲平 土倉有貴 柴原直樹 

宇山玲加 廣野有紀 桑原麻希 松岡美桔 中村萌子 五十嵐志保美 菊池愛 門田奈菜 篠崎未伶雅 井上花菜 

指揮:若林裕治

月曜日に観た時とほぼ同じキャストでした。違ったのは指揮者と宿屋の女房という(笑)

隣の方たちが付き合ってないけどお友達のような男女だったのですが、ずっとしゃべっていてその会話が、観たことあるのか無いのか?不思議な会話。

それぞれの音楽にテーマがあってと語る男性。詳しいのかななんて思いながら2幕前におけぴまで見に行って、戻ってくると舞台を写真撮ろうとしちゃうし

(素直そうだったので注意してあげちゃいました)おけぴのオケの配置の話をしていて、こっちからこの楽器の音が聞こえてきたから、ピッコロはここで

って、話をしているけど、おけぴの音響ってマイクで拾ってるから、後方だと生の音は直にはこないのに・・・。観るの初めてだったのかも。

休憩時間の時間つぶしで、この二人の会話が面白かったです。二人はバルジャンを絶賛していました。

今日の亡くなる前のバルジャン、めちゃ感情入っていて、コゼットと二人での演技がすごかったです。私もウルウル。

福井さんくらいの髪の毛の量だと、刑務所後のシーンでも、吉原さんのような違和感はないので、私は好きです。

川口さんとの対決も、川口さんは強く出るというより、今回は存在感で迫力を出しているように感じます。

結婚式のシーンで、テナルディエが、マエストロの音楽を催促するところ、セリフちょっと忘れた?

「アレグロ」っていう人が多いと思うけど、それぞれなのかな。最近記憶力が曖昧。

記憶力といえば、少年がバルジャンにおどかされ小銭取られて、それを伝えにいくと、宿屋の女将だったので、泊めてもらえなくなったというのは

いつからだったんだろう?前からだったのかな?記憶本当に曖昧。こういうの、メモしておくべきですよね。

今回から、テナインのラストの音楽で、前は足を踏み鳴らしていたけど、今回は、拍手みたいになりましたよね。(これ、今回から)

と、とりあえず気になったこと忘れないように書いておきます。

藤田くんのプルベールの旗振りもいろいろお話聞いてから見ると、親心で観てます。

プルベール以外は、1幕ラストブリジョン、その後コンブフェールも振るけど、イメージでは旗振りはプルベールが強いですよね。

私のレミゼは後1回。今日は1階の中にも人を入れていて、ここまで売っていたのねとちょっと驚きました。

感染者数が増えているので、気を引き締めて乗り越えなくては。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミュージカル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事