goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

[個人史]実録!昔の子育て、ミルクの代わりに..

2007年02月02日 14時26分46秒 | Weblog
[個人史]: 主食がミルク。

昔の日本人の食事には 米 が欠かせない。最近の米には無洗米などもあり、”米をとぐ” 作業からも解放されるようになってきた。 無洗米 でなくとも、最近の精米機の性能が良くなったのか 米のとぎ汁もさほど気にならない。

私が 小学生だった頃、共働きや祖母の病院での看病などの理由で 両親 は不在がちだったので、私が代わりに 米をとぐ 機会は多かった。 そのころの ”とぎ汁” と云ったら 見事なほどに真っ白に 白濁 するのであった。

それだから当時、母から 「お前が小さかった頃は、米のとぎ汁で育てた」 と 聞いても、 『そうか 米というのは、御飯 として食べるほかに、赤ん坊のミルク代わりにもなるのか』 と子供心にも 米パワー には感心していたものである。

近年母親が言い出した。
「夜中の3時頃陣痛が始まって、父さんが慌てて産婆さんを迎えに行った。産婆さんには3,000円を渡すだけで子どもが産めた。昔は安かった」 「父さんは駅に勤めていたけど月に8,000円の給料だから 貧乏て ミルクが 買えなかった

”米のとぎ汁” はミルクの代わりかい!? 色は似てるが 成分は違うだろ!!


<<= まんまと 騙された子
(祖父母の家で)

幸いにも、私が産まれたときには、祖母も大きな腹 を抱えて私の世話をしてくれていたという。 祖母の最後の子は 死産 との事だから、祖母からも 母乳 を貰っていた可能性も否定できない。

関連記事
10/05 団塊世代。その構造を理解する(4).- 地方の団塊世代
08/26 ジョージィの住環境と略歴(3)-2シェー!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。