goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

カラスが2羽 part-1 「呼びかけ」

2007年02月02日 12時55分51秒 | Weblog
[個人史]:カラスネタ

最近は陽気も良く、東横線車窓から マンションなどのアンテナの上に並ぶ2羽のカラスが目に入った。 暖かいから ペアリング(子育て)の時期なのかな? とも思った。最近自宅付近でも ごく近い距離で鳴く2羽のカラスの声が聞こえていたからだ。

それにしても最近見受けられる 丸々とした大きな体躯のカラスは 一般の人が見たなら 不快(不気味) なのだろう。とも思うのだ。

私の自宅付近をナワバリとするカラスも、いまだにときどき 声をかけにやって来る。 いまは一応冬なので、窓やドアを開けてまで返事をする気もないから シカト(無視) しているから、そのうち諦めて去っていく。

それにしても カラス の賢さには感心する。
自分たちカラス仲間同士で交信するときと私への呼びかけには鳴き方を変えてきちんと使い分けている (私に対しては(手抜き型の)私の鳴き真似をする)。 カラスが発する呼び声が聞こえてくると私もつい苦笑してしまうのだ。

『呼びかける』 と言っても何かをして欲しいと云って来るのではない。 その場合は 鳴き方が異なるのである。

「おとなりさん、いますか?」 と尋ねて、引っ越した(不在)のようなら 自分のナワバリ拡大 のチャンスを狙っているようなものだ。 強引にではなく 相手を尊重しながらのご近所づきあい(ナワバリ)のマナーが カラスにはあるようだ。

関連記事
10/22 嫌われ者ジョージィ、カラスに遊ばれてる?
09/23 嫌われ者ジョージィ、カラスとの新たな関係(?!)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。