goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

嫌われ者ジョージィ 動物記(8) - スズメ増殖中

2010年10月14日 22時24分13秒 | Weblog
[個人史]: 日記 カラスネタ ネコネタ イヌネタ 鳥・動物ネタ 終末観
日米崩壊 Sequence( 8th Stage )実行中 - ヒト/サル属分離 大陸再構築 Sequence 実行 「 均衡崩壊拡大 」

とにかく苦痛である。
視覚不良に繋がるメカニズムがよく分らんが、頭部の圧迫感は増し続け 意識とは無関係にもうろうとした映像が映し出されている。
大きな災害が起こるまでひたすら我慢だ。

<顔見せ会>
先日、冷たい小雨が降る中 命令口調でカラスが鳴いたのである。

窓の外を見上げると 電線の上に 一羽のカラスと2羽のスズメが並んで止まっているではないか。

3羽とも北の方を擬視しているから 『いったい何が始まるのか?』と 外に出てみると、 それを合図に6~7羽のスズメが飛び立ち 2羽のスズメの横に加わった。
今年の夏、最初に訴えかけてきたときのスズメは2羽。 増えたのだ。

後から加わった小雀たちは ちょこまか身体を動かしながら私に視線を向けるが、カラスも親スズメ2羽も 凛として誇らしげである。

そして 『なにゆえ北の方を擬視しているのだろう?』 と私も視線を北に移すとビックリ!
数羽の若いカラスたちが 電柱や燐家の屋根の上で寒そうに震えながら 私を見つめてる。

先ほどの命令口調は ”集合!” などの号令らしい。 雨の中 独り立ちの訓練だろう。

実は スズメは初めてだが、親カラスが子ガラスに私を覚えさせるのは毎年恒例。

多分2羽の親スズメに 「子育て用の餌は私に頼め」 と教えたのもカラスだと思う。
エサを求めてスズメが来たことに私が気づかないときは カラスが鳴いて私に教え、 私が用意した餌にスズメが気づかないときは カラスが鳴いてスズメに知らせていた。

スズメのエサが減った理由や スズメ語はあいかわらず不明だが 「エサくれ!!」 だけは体系づいた。
そして 小スズメが親元を離れてもまだ 「エサくれ!!」 が続いたなら 間違いなく環境異常だ。

(続)

関連記事
'11.08/11 嫌われ者ジョージィ 動物記(9)- いきもの日記
'10.08/25 「人生における役割」その雑感(15)- 生き餌
'10.05/15 <スズメ激減>「予想の半分以下」都心で生息調査
'09.07/08 嫌われ者ジョージィ 動物記(7)- 挨拶
'08.10/02 嫌われ者ジョージィ 動物記(1)- 鳥獣戯画


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。