goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<スピリチュアル>「こころ」の落とし穴(2) - 「遊び」 から

2008年12月14日 22時23分32秒 | Weblog
[個人史]: 日記 思想 信条 特質 気質 性質 特異:体質
※ こころ 心理分析 暗示 マインドコントロール
シリーズ: 悪人担当「死に神」と呼ばれたい


日本も この罠 にハマリだしたのは、 70年代を迎えようとした頃だろう。

まだ真空管で映るテレビの頃だが、(ニュース等で報じられる) ヒッピーやら、 よど号事件やら、 米ロのロケット競争などたらで 海外文化 に対する高い関心を呼んだ時期である。

<”こころ” の軽視世相>
テレビの番組も、 手品や奇術から マジックに変り、 看ているそばから あっさりと眠らせてしまう 催眠術 にはことさら驚嘆させられた。

そしてやがて、
催眠術(暗示)をかけることで 出演者を イヌやら動物やらに させてしまう 「遊び」 でも用いられ始めたのだ。

<スピリチュアル化>
海外では、 催眠術をかけることで 前世の記憶を探る など スピリチュアル は強い関心を呼び起こしたから、

”前世 -> 霊の存在” など、 ”超自然現象” に対する 社会的興味(興味本位) が勢いづいて行く。

そして遂に、
「スピリチュアル」 が不動の地位を確立するのは、
地球に帰還した 宇宙飛行士ほど、 強い信仰を 持ち始めた事にもある。

 (続)

関連記事
12/16 「こころ」の落とし穴(3) - カウンセリングと宗教
12/12 <スピリチュアル>「こころ」の落とし穴(1) - 序章


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。