[個人史]: 特質 気質 性質 小心さの理由(わけ) 嫌われて当然! 勘弁してよ! ・・
<幸か不幸か...>
私が 相手の人格を映す「ミラー資質」で有る事を記した様に、 基本的にはどこでも 敵と味方 の 二つ(グループ)に別れる 。 対立する経営陣/組織長同士の場合などは 私を選んだ方が 勝ち残る。 なにせ 相手方は 私にも攻撃を仕掛けてくるからだ。
<親ゆずり>
20年近く前のこと、 最初で最後の出来事として 父が横浜に一泊して帰って行った。 その夜は 10数年ぶりの親子対面ともあって 父の話に耳を傾けていた。 (どちらかが口をつぐまなければ収拾がつかなくなるのだ)
その話の中で、
「自分(父)には敵が多いが、 相手に負けた事がない。 喧嘩をしても相手は必ず 『自滅』 していく」 と云ったのである。 それを聞いて私は思わず 『それは 私も同じだよ!』 と云ったのだが 父は聞いていなかったようだ。
<アパートの秘密>
そもそも父が泊まっていったその住居は、 何ヶ月もの間 立ち退き要求を受け入れない私に 力づくでの 地上げ/立ち退き/建物の解体 を試みたがことごとく失敗し(退散し)、 代理の不動産屋ではラチが空かないと、いよいよ最後に 「ぶっ殺してやる!」 とばかりに乗り込んできた社長(建設会社)が (私に)「ぶっ殺される!」 と恐怖を感じて 「○百万出すからなんとか勘弁してください」 と頭を下げたので引っ越してきたアパートなのだ。
※ もし社長が、心優しく来たならば 「このひとなら話せばきっと判ってくれる」 と見えたであろうに...
(続)
関連記事
08/06 嫌われ者ジョージィ、「イライラしてたらお仕置きヨ!」
08/01 嫌われ者ジョージィ、「怒らせる者」(中)
07/31 嫌われ者ジョージィ、「怒らせる者」(前) 『予知?』
07/26 嫌われ者ジョージィ、「7の倍数返し」ルール (2)
07/25 嫌われ者ジョージィ、「7の倍数返し」ルール (1) ・・・ 本記事
07/18 嫌われ者ジョージィ、「笑われるセールスマン」
07/16 嫌われ者ジョージィ、最近の「いらいら気分」
07/13 嫌われ者ジョージィ、 『 小心者 !?』 (中)
06/22 嫌われ者ジョージィ、 『 小心者 !?』 (前)
<幸か不幸か...>
私が 相手の人格を映す「ミラー資質」で有る事を記した様に、 基本的にはどこでも 敵と味方 の 二つ(グループ)に別れる 。 対立する経営陣/組織長同士の場合などは 私を選んだ方が 勝ち残る。 なにせ 相手方は 私にも攻撃を仕掛けてくるからだ。
<親ゆずり>
20年近く前のこと、 最初で最後の出来事として 父が横浜に一泊して帰って行った。 その夜は 10数年ぶりの親子対面ともあって 父の話に耳を傾けていた。 (どちらかが口をつぐまなければ収拾がつかなくなるのだ)
その話の中で、
「自分(父)には敵が多いが、 相手に負けた事がない。 喧嘩をしても相手は必ず 『自滅』 していく」 と云ったのである。 それを聞いて私は思わず 『それは 私も同じだよ!』 と云ったのだが 父は聞いていなかったようだ。
<アパートの秘密>
そもそも父が泊まっていったその住居は、 何ヶ月もの間 立ち退き要求を受け入れない私に 力づくでの 地上げ/立ち退き/建物の解体 を試みたがことごとく失敗し(退散し)、 代理の不動産屋ではラチが空かないと、いよいよ最後に 「ぶっ殺してやる!」 とばかりに乗り込んできた社長(建設会社)が (私に)「ぶっ殺される!」 と恐怖を感じて 「○百万出すからなんとか勘弁してください」 と頭を下げたので引っ越してきたアパートなのだ。
※ もし社長が、心優しく来たならば 「このひとなら話せばきっと判ってくれる」 と見えたであろうに...
(続)
関連記事
08/06 嫌われ者ジョージィ、「イライラしてたらお仕置きヨ!」
08/01 嫌われ者ジョージィ、「怒らせる者」(中)
07/31 嫌われ者ジョージィ、「怒らせる者」(前) 『予知?』
07/26 嫌われ者ジョージィ、「7の倍数返し」ルール (2)
07/25 嫌われ者ジョージィ、「7の倍数返し」ルール (1) ・・・ 本記事
07/18 嫌われ者ジョージィ、「笑われるセールスマン」
07/16 嫌われ者ジョージィ、最近の「いらいら気分」
07/13 嫌われ者ジョージィ、 『 小心者 !?』 (中)
06/22 嫌われ者ジョージィ、 『 小心者 !?』 (前)