
先日、ようやく発売となった武装神姫第8弾より、戦闘機型MMS飛鳥-アスカ-です。
当初の発売日が2月末だったので、1ヶ月待ちとなりました。
コナミとしてはWFで先行販売するつもりだったんでしょうね・・・。
何はともあれ無事発売された第8弾。
その中から戦闘機型をチョイスして購入。
他2体は迷ったんですが、パンチ力に欠けたので保留。
ただ、この飛鳥も第7弾と比較するといささか地味な印象を受けます。
が、何よりも飛鳥はおかっぱ、ツリ目、巫女なのです。
これをどうして回避できようか・・・。
余談ですが、戦闘機型じゃなくて巫女型だと本気で思ってました。
以下詳細です。

パッケージ。
デザインは第1弾の島田フミカネ氏です。


飛鳥(素体)。
白を基調としたシンプルなデザイン。
それよりも推したいのは黒髪・おかっぱであること。
これ見て真っ先に連想したのが柏木4姉妹の三女。
まだ通じるよね?


フツーに可愛いです。
ここ最近は顔も安定して出来が良いので嬉しい限りです。




差し替えの表情パーツが1種付属しているんですが、違い分かりますか?
口元の差で、左側が微笑、右側が固く結ばれたものになってます。
せめてスミ入れくらいしてくれても・・・。
変化は大きくありませんが、キャラクター的には合ってるんじゃないでしょうか。

折角なので買って放置されていたクレイドルと合わせて。

この状態で飾ってもいいんですが、余剰パーツが多いのが困りどころ。



figmaマフラー装備。
白いボディにオレンジが映えます。
というか、オレンジの汎用が意外と高い。

アーマー類一覧。

武装一覧。
意外と多いかも。

飛鳥・武装状態。
巫女+レシプロ機というコンセプトですが、デザインが上手くマッチしているのが凄い。
なお、製品写真と製品で成型色が異なり、製品でグレーの部分は製品紹介(パッケージ写真含む)では全て白になってます。
仕様変更でしょうか?白の方が良かったなぁ・・・。
あと、機首(?)の部分により、スタンドを使用しなくとも自立可能です。


あ、脚部左右逆だ・・・ orz


頭部にはウサミミ(アンテナ)とゴーグルを装備。
これは前髪ごと差し替える仕様なので、ゴーグルは残念ながら固定。
ウサミミとゴーグルは着脱できた方が嬉しかったかも。

袴はかなりゴツいです。
前の部分は足の可動範囲確保のために左右に開きます。


左腕は武器と一体化してます。
手首は素体と武装状態で異なり、平手と握り手(共に軸は固定)が付属しています。
しかし、左手は差し替えないのにもかかわらず左右付属している不思議。


脚部の作りはかなり細かく、膝と足首にそれぞれランディングギアが収納されています。
また、後ろの機首部分もプロペラは別パーツなので回転します。

機首、翼はそれぞれ袴に接続。
それぞれの接続軸は2自由度(機首は3自由度)あるので可動範囲は広め。

どう見てもランドセルです。
蓋は開閉可能。
以下、適当にアクションポーズ。

パッケージっぽく。






この武器(flak17 1.5mm機関砲)はマガジンが着脱可能。
また、グリップも収納可能です。



テキトーに武装を省略して軽装状態。
個人的にはこの方が好み。

刀(霊刀 千鳥雲切)は柄と刃が別パーツ。

更に軽装。
やっぱどう見てもランドセル。

この刀は結構お気に入り。

武装パーツを適当に組み合わせてみたり。
意外と体裁は整っているんじゃないかと。




こんなサイズです。
個人的にはフツーにアリなんですが。

対比。
ウサミミまで含めると17cm弱です。

元祖羽付きMMSの天使型と。
やはり成型色は白くしてほしかったところ。

まとめ
どう見ても巫女型MMSです。本当に(ry
過去のものと比較すると、新規性やインパクトという点でいまひとつ。
しかしながらも、プレイバリューや完成度という点では何ら遜色なく、決して出来が悪い訳ではないです。
うーん、やっぱり地味なんだよな。
無難にまとまってしまっているというか・・・。
第7弾のインパクトが大きかっただけに余計そう感じるのかもしれません。
個人的には色々補正かかっちゃってるんで無問題なんですけどね。
巫女だし、おかっぱだし、
唯一残念なのは成型色。
何でこんな色になっちゃってるんだろうなぁ。
発売延期してるんだからこのあたりもちゃんとしてほしかったところ。
定価が¥4,410と、決して安くはないのだから余計に。
うーん、これなら¥3,990が妥当かなぁ。
さて、戦車型と火器型はどーすっかなー。
第9弾は・・・なんか違くね?
以上、巫女型MMS 飛鳥でした。
■関連エントリー■
○武装神姫 ハイマニューバトライク型MMS イーダ (2008/02/04)
○武装神姫 犬型MMS ハウリン (2008/01/13)
○武装神姫 EXウェポンセット 兎型MMS ヴァッフェバニー (2007/09/12)
○武装神姫 寅型MMS ティグリース (2007/09/02)
私はもう一方のほうを買う予定でございます。が、そこまで写真が撮れないっす。ぜひご教授をw
それにしても里帰りしてる間にすごいことになってるねwてか組曲www
まぁ…がんばってくださいw
ちょっとレビュー期待しときます。
それはさておき、写真が撮れないっていうのは具体的に何を指すんでしょうか?
撮影技術だとか、ポーズのつけ方だとか、レビューの構成だとか(←写真じゃない)etc.
ただ、どれにしても言える事は、色々と手本になるものを見ながら真似る、というのが手っ取り早いかと。
と、いうよりは人に教えられるほど技術持ってないんですよ、自分。
そんなんでよければリクエストもらえれば何か書きます。
テキトーでごめんなさい。
それ、自分も考えました。
特に両脚プロペラはかなり魅力的だったんですけど、なんかコナミの罠っぽく思えて・・・。
中古で見つけたらもう1体買おうかなぁ。