ドクターストップ Vol.5

ここに住み始めてけっこう経つのに、この建物には入ったことがなかった。休日さえも電気がついていて、一生懸命お仕事されている方々のための建物だと思っていたからね~。





アレは忘れもしない2011/03/11、この写真を表題としてのんきな記事を投げ込んで数時間後、想像を絶する大災害が起こった。だからか判らないが、自分の中ではこの建物と大震災がリンクする。





それでも中にはいるのは新鮮だ。朝にはたくさんの会社員が背広に身を正して入っていく場所。でも、自分にとっては・・・





身体の調子を見てもらう場所。というか、今回のことがなければ、このクリニックの存在そのものを知らなかった。たぶん、自分にとって至近距離のクリニックだろう。体温を測ったり、血圧を測ったり、はたまた問診、触診など・・・、けっこうしっかり診てくれる先生だったので良かったと思う。





診察結果は『逆流性食道炎』の疑い。確定するには胃カメラを飲まなければならないから非現実的だし、自分もそんなのイヤだ(笑)。『ノロウィルス』も疑いとしてはあるが、かなりの確率で前者だということだった。ちなみに、足腰には関係ないので、





こんな事してイイですか?

(コソッと11km、出来れば21km???)



とたずねたところ、怒られちった(笑)。
顔が赤いから熱中症の疑いもあるらしい。



『走るのは夕方、3kmから、様子を見て、ムリは禁物!!!』





え゛~?朝走るのダメなの~?と思ったところでどうにもならず。おとなしく、同じ建物内の薬局で薬を受け取って帰ってきた。





あ~あ、いろいろともらっちゃったけど萎えるな~・・・。









Live-Red (SALSA DiP : 6/15)





Editor CABEZÓN

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胃腸衰弱 回復へのエピ... »
 
コメント
 
 
 
お大事に (元PTA役員(^^))
2014-05-22 18:54:48
私は15年位前にストレスから耳鳴りが止まらくなったり、アトピーになってしましました。耳鳴りは1週間ほどで止みましたが、アトピーは未だに完治しておりません(TT) そして現在は降圧剤のお世話になっております(^^;;
 
 
 
> 元PTA役員(^^)どの (CABEZON)
2014-05-23 15:30:42
たぶん、当方もストレスがメインだと思います。こうやっていろいろな経験が刻み込まれていくのですねぇ・・・。
 
 
 
若い頃は (元PTA役員(^^))
2014-05-24 23:07:38
ストレスは無縁だと思ってたし、職場の先輩からお前は先輩を先輩と思ってないだろと言われてましたが、年を取るほど耐性が弱まるんですかね。お大事に。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。