Petit Pain ーぷちぱんー

自家製天然酵母を中心におウチパンとお菓子を焼いています♪

食パン

2010年09月28日 | レシピ・成形

ここのところ ずっと窯伸びが悪く どうも納得のいかない食パン
ちょっと 思う所あって 焼き方を変えてみました

上手くいったよぉ
久しぶりだな

と、言う事で覚え書き

< 材 料 >   
強力粉  100%      400g (470g)

砂 糖    6%       24g

塩      1%        4g

バター    3%       12g

水     65%      260g (300g)

中 種   27.5%(60%水分)110g (  0g)



< 工 程 >
粉類 + 水  1分撹拌
中種 + 油分 8分     計9分捏ねる

  

1次発酵 室内放置 6時間 (1時間、4時間 2回パンチ)

 
分割 160g3つ(食パン用) 残りを5分割(65g前後)


ベンチタイム 30分   成 形


2次発酵  室内放置 1.5~2時間


 焼 成

プチパン  230度予熱   210度設定 12分 スチーム有り

食パン   プチパンの焼成後の温度  190度設定 25分 スチーム無し


 
最近の焼き方は 250度(オーブン設定MAX)予熱
        230度に設定して15分 210度に落として10分
        スチーム有り

これで 窯伸びもして良い感じに焼けた時期もあったんだけどねぇ
今回のように200度以下と 側面に焼き色がつかなかったし・・・

でも 考えると その頃ってもっと寒い時期で 水分も70%を超えていた様な気がする
捏ね時間は15分以上だったし 1次発酵も長かった

暑くなって レシピや捏ね時間を変えたのに
焼き方は変えなかったのがいけなかったのかぁ~

暑さも落ち着いて来たし そろそろ またレシピをさわらないといけないか?と言う
時期になってやっと気がついたなぁ
ま、気がついただけでも 良し としますか






にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のっぽさん♪ (こけっこ)
2010-09-28 19:43:36
わぁ!す~んなりと伸びた、見事な山食ですね!配合や焼き方って、微妙なんですねぇ・・・
私は最近全然焼いていないもんだから、さっぱりわかんなくなっちゃいました。そのうち、またイチからやりなおしますわ☆
っ!! ()
2010-09-28 23:06:17
お~ 美味しそうだわ~。
均等に窯伸びして美しいルックス。

何か掴めたようですな。
良かった良かった。

食パンってさ
見た目でっかい豆腐みたいで、
成形したって大して技術もいらなさそうなのに、
長時間発酵させるうちに怪しい香りを醸し出したり、
長時間待った挙句にちっとも膨らまなかったり、
ある意味とってもデリケート。
難しいのよね~。
でも焼くのよね~。

食パンコツ情報 お待ちしてます♪
こけっこさん (nikko)
2010-10-03 21:55:17
いつも適当に 雰囲気で焼いてますからねぇ
何がどう影響しちゃっているのか 正直サッパリわかりません。
ま、自家製酵母だしぃ~ といつもこれで逃げている(笑)

体調が上向きになって またこけ印パンが登場するのを楽しみにしていますね♪
Pickyさん (nikko)
2010-10-03 21:57:13
酵母パンを焼き始めた頃 どうしても食パンは上手く焼けなかったんですよね。
その時と何がどう違うのかわからないのに
今はそれなりに焼ける
不思議ですねぇ・・・・
面白いですなぁ~