goo blog サービス終了のお知らせ 

Chocolat cuisine

しょこらが出会った、作った、食べた、
美味しいもの★いろいろ綴ってます。

体にも美味しい、いわしのパン粉焼き。

2010-10-07 17:23:54 | 料理日和(Cuisine)

今日はマルシェで、鰯を買ってきました。
普段どうしても肉中心の食事になってしまうので、近くでマルシェがある水曜日は出来るだけ魚を買うようにしてます。土曜日もあるけど、たいてい彼と一緒だから必ず肉になっちゃうの。




今日はすでに下ろした状態の鰯を買いました。
だって、すごく新鮮で美味しそうでしょ~^^
思わず10尾も買っちゃった。



で、彼が美味しく食べられるようにと、いわしのパン粉焼きにしました。


いちおう2人分、として。

鰯                 6尾 (大きさにもよりますが)

パン粉             40gぐらい
パルメザンチーズ      20gぐらい
ニンニク            ひとかけ
パセリ(ドライ)      大スプーン1強ぐらい (もちろんフレッシュのものでOK)
オレガノ(ドライ)     小スプーン1/2ぐらい
塩・胡椒・オリーブオイル  各適量
 
トマトソース


1) 鰯は上の写真のように開き、洗ったあとしっかり水気をふき、両面に塩、胡椒各少々します。

2) ニンニクは細かいみじん切りにします。パン粉からオリーブオイルまでの材料をボウルに合わせ
   ます。

3) 耐熱皿にオリーブオイルを少々塗ります。(2)のパン粉を半量ふり、次にトマトソースを適量のせ
   ます。

4) 鰯の皮を上にして並べ、残りのパン粉をふります。オリーブオイルを適量ふりかけ、200℃の
   オーブンでこんがり色がつくまで焼きます。(20分~)


 
   自家製パン粉          出来上がったにんにくパン粉      トマトソース

私のパン粉はいつも自家製。
余ったバゲットを冷凍庫に置いておき、凍った状態のままスライサーでガリガリッと削れば簡単に出来ちゃうから。もちろんフードプロセッサーがあれば、もっと楽々~♪です。



               


にんにくの香りの香ばしいパン粉と、ふっくら焼き上がった鰯がとっても美味しいです。
一番下にふったパン粉がトマトソースの水分を程好く吸収するので、鰯がべちゃっとならず、ふっくら焼き上がります。
写真では分かりづらいですが、鰯は交互に少し重ねるように並べています。にんにくパン粉とトマトソースはお好みで加減して下さいね。


もちろん、彼もと~っても満足していました。


鰯や鯖など青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸 DHA・EPAは、中性脂肪、悪玉コレステロールを低下させて動脈硬化を予防するから、これからもいっぱい食べてもらわなきゃね。


最新の画像もっと見る