beatitude

好きなことだらけさ…

「デザインあ展」のついでに

2018年10月09日 | 瑣末な日々

「デザインあ展」はお台場にある日本科学未来館でやってました。
そこのドームシアターガイアで『9次元からきた男』っていうのをやってて、
調度いい時間から始まるんで観てきました。


作品は30分の3D映像。
あとで確認したら賞をいろいろ取ってた作品だった。
VFX-JAPANアワード2017 先導的視覚効果部門 
先進映像協会 グッドプラクティス・アワード2016 
IPSフルドームフェスティバル2016最優秀教育作品賞受賞

3D堪能で面白かった。
9次元からきた男が何者なのかは、結局よく分からなかったんだけど、
要するに世の物理学者はその男を追い求めているってことかな?
超弦理論を証明すべく捕まえようとしてるってことかな?
10年くらい前にリサ・ランドールの「ワープする宇宙」を読みたいなと思って
読んでないんだけど、あれは5次元だったんじゃないかな?
今や9次元、いや11次元って話もあるよねww
興味のある方はサイトをどうぞww

単純に3Dを楽しんで(隣で娘は寝てたww)
せっかくだから、ちょっと歩いてアクアシティのノイタミナショップへ。

お店にあった「BANANA FISH」のパネル。
そして買っちゃいましたよグッズ。

クリアファイルとクリアポスター。

吉田秋生の40周年記念プロジェクトでアニメ化が決まった時、
今さら感が強く、ぜんぜん期待してなかったんだけど、
始まったら「えっ!?これ成功してんじゃん!!」とせっせと見てるww
なんたって1985年からの連載当時リアルタイムで読んでて
単行本揃えたクチです。
ヘタ打ったら許さんぞ!的なwww
2クール目に入り、ちゃんと最後までやってね~。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^) (jun-sweets)
2018-10-09 10:15:04
30分の映画で娘さん寝てたのね^_^;
興味がなかったのかな?
jun-sweetsさん (kurukuru)
2018-10-09 23:29:57
娘は宇宙の成り立ちなんてまったく興味ないですねぇ。
私に付き合ってくれたってとこですw

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。