ひたきのつぶやき(8年ぶりの再開)

山野草、樹木、虫、鳥、魚 などなど 身近な自然についてのつぶやきです

巣にラン シラン

2005-05-31 14:36:45 | 巣にラン 初夏
これはもう、誰でも気軽に庭植えできるランです。
日陰でも、日当たりでも花をつけてくれますし、勝手に増えてくれます。
こんなに丈夫なのに、自生株を見たことがないのは、もともと関東にはあまり自生していなかったのでしょうか?
最近は、中国産との人工交配等も行われて花色もバラエティに富んできましたが、もともとの紫で十分綺麗でしょ。何より、安くて丈夫です。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シラン? (noel)
2005-07-02 00:44:34
クロさん、こんばんは。

以前、農協がやってる園芸店で、シランだと言われて買ったのがあるんですが、どうも花が違うような気がします。葉っぱももっと細くて、フチが白いです。

今、うちのブログのサーバーがトラブルで、何もできない状態なのですが、なおったら写真をアップしますので、お暇なときにお教えいただければ、幸いです。

花は今咲いていませんが、もっと地味だったような気がします。

よろしくお願いします。

シランもいろいろになって (クロ)
2005-07-02 00:56:49
noelさん、こんばんわ。

シランも、最近特に、いろんな花色が出てきました。

中国原産のものやそれとの交配種などもあり、もはや紫の蘭ではないものも。

アップされたら、みさせていただきますが、わかるかなー?

期待しないで、お待ちくださいね。
まだ葉っぱだけですが (noel)
2005-07-02 14:02:21
こんにちは。

ようやくサーバーが復旧したので、「シラン」と言われて買ったものの写真をアップしました。

TBさせていただきましたので、お暇なときに見てやってください。

花が咲いたら、またあらためてアップするつもりです。

よろしくお願いします。
花が楽しみ (noel)
2005-07-02 15:51:42
コメントとTBありがとうございました。

交配などで植物の世界も広がっていくわけですね。

なにぶん、フラッと立ち寄り目に付いたのを買ってきて、植えっぱなし、というありさまなので、情報が少なくてすみません。

花が咲いたら、またよろしくお願いします。
70年ほど昔の小学校で、 (ゆい)
2005-07-04 13:34:45
きれいに咲いたシランの花を前にして、



生徒「先生、この花はなんていう花なの?」

先生「アァ、この花ね、シラン」

生徒「エェ、先生知らないの?」

先生「だから・・・・シランだよ」

生徒「だから・・・・知らないんでしょ?」



おそまつな一席でした。

私の母から聞いた本当の話です。



カンガルーみたいな (クロ)
2005-07-04 15:17:20
そういえば、オーストラリアで、アボリジニにあの動物はなんだと尋ねたら、「カンガルー」(わからないだっけかな?)と応えたそうで、それ以来、「カンガルー」になったとか?

ほんとかなー。
ヤブランの斑入り (noel)
2005-08-29 16:25:51
こんにちは。

以前、「シラン」と言われて買ったものの花が咲きました。

クロさんのお見立てどおり、ヤブランの斑入りのようです。

ゆいさんのコメントではないですが、園芸センターのおばちゃんはきっと、「知らんがな」とトボケるでしょうね。



TBさせていただきましたので、お暇なときにご覧になってください。

コメントを投稿