日本史学習拾遺

日本史よもやま話、授業の補足、学習方法

奈良のおいしいカフェ覚書 と、なら燈花会など

2015-08-10 15:42:48 | 旅行
本日夏休み中でございます。
奈良大学のスクーリングと観光を合わせて、5泊6日、奈良に滞在しての帰り道です。無事終わりました。
今日は石上神宮までレンタサイクルで行ってきました。詳しい話はまた後日。

平日の日中の新幹線は人が少なくて快適ですね。その車中から到着までに書けそうな程度に。
先日京都と郡山のカフェの話を書いて、なんか抜けてる気がするなと思ったら、奈良のカフェを入れるのを忘れていました。

紹介しておきたいのは、前回と今回の奈良滞在の間に、一回ずつ行った、

coffee beans ROCOCO(ロココ)です。

http://www.rococo-coffee.co.jp/

近鉄奈良駅の西口を出てすぐの所にあります。

「奈良の新しいお土産に」と、「奈良珈琲」を今年3月に発売したという毎日新聞の記事を見かけて、奈良を盛り上げるためにがんばってるようなので、行ってみよう、と思ったのです。

http://mainichi.jp/area/nara/news/20150619ddlk29100593000c.html

この奈良珈琲は液体らしく、買ったことはないのですが、焙煎技術で賞をもらった方がいらっしゃるそうで、おいしいに違いない、と思い、訪問機会を考えていました。

最初は、考古学特殊講義最終日で疲労困憊して、お土産を買う前に一息つくために入りました。

店内は広々として、雰囲気のいい所です。

ロココオリジナルというコーヒーと、りんごのタルトを注文したのですが、このコーヒーが、普段東京では飲んだことのない新鮮な味で、酸味がはっきりしていて、香りがのどの奥にも残る感じでした。りんごのタルトもおいしくて、コーヒーとタルトがとてもよく合っていました。

隣の席には、日本人の女性と、外国人の男性とで、何かフランス語で打ち合わせをしていたりして、まあ奈良もインターナショナルになってきたのかな・・・京都ほどではないけど、と思いました。

ちなみに、前回今回と京都奈良の両方を少しずつ観光しましたが、京都の方が欧米系の観光客が多く、奈良はアジア系の観光客が多めな感じがします。

奈良は、全国でもホテルなどの宿泊施設が一番少ない県だとか?意外ですね。たとえば修学旅行生も奈良には泊まらず京都や大阪に泊まってしまうようで。

京都にはいろいろな面で遅れをとっているかもしれませんが、奈良の観光資源は京都に負けず劣らずだと思います。今後に期待します。

再びコーヒーの話ですが、ロココのコーヒーを新鮮に感じたのは、日常的にどちらかというと深煎りのコーヒーを飲んでいたからなのかな?と思いました。
酸味のあるコーヒーもなかなかいいものです。
家でもこの豆をひいて時々いれて飲んでいます。

そして、今回の旅でも、今日、再訪しました。
今日はモーニングをいただきました。ワッフルとサラダ、ヨーグルトと日替わりのコーヒーで500円ちょっとでした。安いですねえ。ワッフルもかりっとしてうねっていて、おいしかったです。こっちの方は物価もいくらか安いんでしょうかね。
前回も、豆200gも買ったのに、なんか安い気がして、
「いただいた(食べた)分の金額も入ってますか?」と聞いてしまったくらいです。

奈良観光の折には、立ち寄ってみてください。奈良珈琲もおいしいらしいので、今度買ってみようかなと思います。アイスコーヒーもおいしいらしいです(奈良珈琲とアイスコーヒーの違いがわからない、というか同じ?)。まとめて買って地方配送もしてくれるようですので、そのうちやってみようかな。
少しでも奈良のよさを見つけたいと思っています。

さて、奈良では今、「なら燈花会(とうかえ)」が開かれています。
8月5~14日まで。
今回はちょうどその期間にあたっていたので、奈良大のスクーリング受講者の方々も、宿の確保が大変だったようです。
そんな話も次回以降ということで。

「なら燈花会」は、出店もそんなに多くなく、静かにろうそくの火をめでる、奥ゆかしいイベントです。人出もかなり多かったです。これからお盆に向けてもっと盛り上がっていくんだろうなと思います。
私はレンタルの自転車で昨日もふらっと見てきましたが、ならまちの静かな燈火もすてきでした。↓

街角でアコーディオンと歌声が流れ、夜道を人力車が走っていました。

下の写真は、興福寺です。それではまた。


にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へにほんブログ村

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。