歩きながら考える

最近ちょっとお疲れ気味

エンジニアの年収

2007-04-21 00:14:27 | IT,インターネット
IT系のブログでこんな投稿を見つけました。

エンジニアの年収は1500万円が限界なの?

(以下引用)
@ITさんのページに、「年収MAP」なるものがあったので、さっそくトライしてみました。
年齢と現在の年収を入れると、適した職種や、適正な年収を算出してくれるそうです。
http://www.atmarkit.co.jp/job/map/index.php?action_IncomeMap=true
さっそくやってトライしてみたところ、「年収は0~1500万円の範囲で入力してください」とのこと。私のまわりには1500万円以上もらっているエンジニアはごまんといるので、せめて、3000万円くらいまでは上限をあげてほしいです。
(引用終わり)

私のまわりには1500万円以上もらっているエンジニアはごまんといるので

マジですか?
金型技術者や鋳造技術者は。。。
多くの若者がITエンジニアを目指すのも無理もないように思いました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
官職の補 (職業訓練指導員)
2007-04-22 08:11:10
おはようございます。
日本は、本当に、技術者を冷遇していますよね。
発明・・・・・・工夫の代価が、非常に少ないです。
冷遇と言っても過言ではありません。

官職の補ってなんでしょうか?
給料が、上がったから、まあ良しと
なるのでしょうか?
格差はなんとかならないものか (kunihiko_ouchi)
2007-04-23 21:17:19
職業訓練指導員さん、コメントありがとうございます。
今週の日経ビジネスの特集「中小企業メルトダウン」では、親父さん1人だけで営む町工場が紹介されます。この親父さん、プレスの腕は良いのですが、工場の年間売上高はたったの200万円から300万円。自分の食い扶持をやっと稼ぐ程度だそうです。
一方、優秀なIT技術者だと1500万円以上稼ぐ人がごまんといるとか。同じ技術者でもどうしてこんなに格差が生まれるのでしょうね。
kore (Unknown)
2007-04-28 01:47:50
>私のまわりには1500万円以上もらっているエンジニアはごまんといるので
これ実態を明確にすると・・・ (デハボ1000)
2007-04-28 03:27:55
>私のまわりには1500万円以上もらっているエンジニアはごまんといるので

これは事実ですよ。けど生涯賃金という意味と業務のリスクといういみを考えると、この表現自体が不穏当だと思います。以下その人たちをマネージメントだけする業務で体を壊した(救急車で3回運ばれた)私が言えばわかるんでは。(すみません。私自体のカミングアウトも入りますので配慮ください。)

ITエンジニアさんと共同作業をしたことがあります。1500万を得ている人というのはコンセプトメークを出来、工程分解して、プログラマーに適切な指示を流せるクラスです。たしかに割合多いという気がします。
ところが使うシステムベースが異なるともう最初から勉強しなければならないのが5年ごと(OSのバージョン変更毎と仮定しましょう)従って5年ごとに脱落するエンジニアが出てきます。その人たちは古いソフトのメンテナンス業務に回るわけで年収はがっくり下がります。営業に回るという場合でもおなじですね。(営業職として入社した場合と扱いがかわるんです)
金融系のような大規模なソフトは25年ぐらい使うとしても、25年後にはかれらは「使えない人材」とされるみたいです。かつて中小の運営会社に再就職、年収もかなりダウン。

まあ、習得能力がいい優れたエンジニアだとした場合には1500万の収入が確保されるのは事実ですが、夜中にでも仕事をすることも常時です。一緒に仕事をした女性の方は夜11時ごろ質問をメールで投げたら30分後に対策用パッチ(オリジナル)をめーるで送ってきたり(何回も!)0時に技術対策案を送ってくる技術者もいたり、こいつら鉄で出来てるかと思ったぐらいです。AM2時に私はでんわで交渉したとき相手さんは会社にいましたね。(付き合っていた管理職の私がダウンしたのも分かるでしょう)
だが、こんどは35歳ぐらいの人にはそのペースが崩せない(部下がそのペースで仕事をしているから、中間管理職が追従しなければ示しがつかない)となると神経系に発症するITエンジニアがダウンして脱落し、退職して復帰できない。(35歳はほんと分岐点ですよ)従って収入はゼロになるわけ。
ITを否定するわけに行かない現代産業界では表立って出てきませんが、いまこの手の疾病に対する補助(例:精神衛生法21条による医療費控除申請の拡充)をやってるのはこれが要因だとみています。事実患者は倍々で増えています。

ここまで考えると1500万もらってるエンジニアが多い会社は生涯賃金を考えると先に給料を貰っているという要因がつよくでてくるのです。だから、生涯賃金で判断しなければダメだが、それを大卒すぐのエンジニアに認識させるということ自体もまた無理です。で、この働き方自体が、実はアメリカやインドのIT技術者の現実でもあるんです。(アメリカでは40代前半でリタイアという選択肢がある。この理由でしょう)
--------------------------------
日本の場合例外があります。
日立・東芝・NEC・三菱・富士通などのIT技術者です(子会社も含む)。かれらも働きますが、他の製造部門との調整を考えると残業も過度にはできず(といってもやはり多い)給料も製造業ベースに抑えられるのです。残業があっても代替の休暇もむりにも与えられます。従って特段給料が多いということもありません。(それでも神経の疾病率は高いそうで、給料ゼロということは社内では多いそうです。)ただ使えないというIT技術者が出てくるOSの変更などが出てきたとき、メンテナンス事業にうつるか、社内システムの管理畑に異動したり、大口顧客に出向させたり(たとえばJRの発券用システム管理など)総務畑で活用したりという動かし方で雇用確保はします。(それが逆に外国のIT業界には奇異なんです)家電製品の営業が実はITエンジニアOBだったりしますよ。その分給料は電機労連のベースからそこまではずれませんですね。

もっとも上に行ったようなレスポンスがとてもいいというサービスがのぞめないという場合があります。それでも何とかなってるのはなぜか。これらの会社はみなコンピュータ本体製品とセットで売る商売という形だからです。IBMがアメリカではその例でしたが、ソフトに一点集中したのは、働き方のあまりの違いで収支が付かなくなったみたいです。
-------------------------
中途半端なのはベンダーさんです。ここはばらばらです。どっちのタイプも日本にはあります。
なおITというとフィリピンもありますが、こちらはルーチンプログラム作成というもので、どちらかといえばオペレータの集団です。
-------------------------
ごめんなさい、結果的に自己総括をしたのですが、悪い過去がよみがえってきました。けど、こんなこという機会を与えていただいた貴殿に感謝。

------------------------
最後に
私の大学卒業時代、ある知人(日本系の会社)の人が私を欲しいといってくれました。当時は学校側がおまえ行って来いというのが普通の時代。(その知人は今その会社の技術本部長(技術営業畑)です。しかも今も時々飲みます。)で指導教官にお願いしたのですが、その指導教官は彼に、
「才能を評価してくれているのは感謝するが、彼はどっちかといえば研究タイプで要領とかを考えるのは不得意。だから、ITに没頭する結果彼はつぶれると思う。指導教官としてそこは感じている。別の人間を配慮するから彼はあきらめてくれ」といったらしい。最近それを彼は私に教えてくれました。
SE35歳定年説 (kunihiko_ouchi)
2007-04-28 22:51:12
デハボ1000さん、コメントありがとうございます。
私が社会人になりたての時代は深刻なSE不足が叫ばれていたのですが、一方では「SE35歳定年説」も流布していました。当時、あるシステム会社に就職活動のため訪問したところ、上流工程を担当する優秀なSEは、幅広い知識と深い経験が必要だから、35歳で用済みになるなんてありえない、と説明を受けたのですが、実態はやっぱり35歳ぐらいで実質的な引退を余儀なくされるようですね。。。
だとすると賃金を先取りしないと割に合わないわけで、年収1500万円以上というのもうなづけました。
ご参考まで (デハボ1000)
2007-04-29 17:00:40
今求人が困難な情勢になってますから、こんなのも記事としてあります。但し、これはほんと限られた一部のいいしごとをしたエンジニアに限られると思っています。
結構あるのは日本メーカー系から外資系IT技術職の転職です。

http://newsflash.nifty.com/news/te/te__jcast_7270.htm
平均年収は1500万円なんですか (小学生6年生)
2010-02-07 17:18:22
僕の将来の夢はエンジニアです。年間収入は平均どんくらいですか。
お答えします (kunihiko_ouchi)
2010-02-08 00:26:54
小学生6年生さん、コメントありがとうございます。
狭いコメント欄では答えきれないので、こちらに回答を書いてみました。
http://blog.goo.ne.jp/kunihiko_ouchi/e/c6730a7cd5046aaeeb9a27b1c05bcbd6