歩きながら考える

最近ちょっとお疲れ気味

B-1グランプリ、今年は厚木で開催!

2010-08-05 01:28:48 | ニュース・雑感
 今年の春、静岡県裾野市を訪問してご当地グルメの水ギョーザについて話を聞く機会があったのに、肝心の水ギョーザを食べることができませんでした(こちら)。しかし近くそのチャンスが訪れそうです。

B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ in ATSUGI

 裾野市の水ギョーザはB-1グランプリ上位入賞の常連なのですが、今年の9月18日、19日に厚木で開催される第5回大会にも参戦するとのこと。これは食べに行くチャンスです。出展料理のリストを見ると、他にも美味そうなご当地B級グルメがずらりと並んでいます。個人的には、なぜ高岡のコロッケと氷見のカレーがないのか?北陸勢はどうしたのか?と思うのですが。ちなみに開催地の厚木市からは厚木シロコロ・ホルモンというメニューが参戦します。

(以下引用)
厚木のホルモンは、豚の大腸をひっくり返してぶつ切りにし網焼きにします。そして、ご自慢のニンニク味噌を付けて食べるのが特徴です。脂身を適度に残してあるので、やわらかで絶妙な食感が楽しめます。また、それを自慢の味噌ダレにつけて食べると、香ばしくて後引く美味しさです。網焼きにすると丸まってコロコロになることから、シロコロ・ホルモンと呼ばれています。
(引用終わり)


 厚木がホルモンと縁が深いとは知りませんでした。興味は沸きますが、私は内臓系の料理が苦手なので多分パスしてしまうと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
B-1ですか。 (まっどだいまる)
2010-08-05 19:27:17
近くでやられるのですか、、いいですね。前々から行きたかったのですが、近くではB-1をやってくれないので、、参加しているところはあるのですが。

そういえば厚木でシロコロができたのには新鮮なホルモンが手に入る環境(県の処理場)にあるからだそうで、、これは岐阜の養老でも同じ理由で飛騨牛の焼肉屋さんが多いのです。

うちの会社も相模原に営業所を作ったのでそこに寝泊りしてB-1行こうかな。


ちなみにB-1グランプリは開催されると地方でも十万人近くの人々がやってきておいしいものは午前中で品切れになるくらいの大騒ぎになります。たぶん厚木でやるとなると大変でしょうね。
コメントありがとうございます (kunihiko_ouchi)
2010-08-06 00:23:01
こんばんは。
B-1グランプリには行ったことが無いのですが、裾野商工会の方が1日中、ほとんど飲み食いする暇も無く水ギョーザを作り続けたとおっしゃっていたので、大変な人ごみなのでしょうね。訪れる際にはそれなりの覚悟で臨みます。
Unknown (デハボ1000)
2010-08-08 19:52:42
>厚木のホルモンは、豚の大腸をひっくり返してぶつ切りにし網焼きにします。
もちろん処理場の立地もありますし、綾瀬や海老名には養豚場もおおいですね。
大和などにはとんちゃん(内臓鍋)のうまい店があります。(ただし内装もへったくれもないがむしろうまい店で、家族は連れて行けない)
この手は「腹の駄肉」との相談ですorz。
コメントありがとうございます (kunihiko_ouchi)
2010-08-08 21:02:57
こんばんは。
>もちろん処理場の立地もありますし、綾瀬や海老名には養豚場もおおいですね。
そうだったんですか。知りませんでした。
ただし、内臓系の料理は安くて栄養満点であることは頭では理解できるのですが、どうも私は苦手で・・・。