高校政経

高校政経

重要年号

2009年12月25日 | Weblog
1月上旬まで政経重要年号を掲載します。
気になる点があれば、メールで確認してください。

国内政治
1889 大日本帝国憲法発布
1925 男子普通選挙(25歳以上 実施は1928) 治安維持法 制定
1945 敗戦(ポツダム宣言受諾)
1946 11月3日 日本国憲法公布
1947 5月3日 日本国憲法施行
1950 朝鮮戦争 警察予備隊設置指令(朝鮮特需)
1951 サンフランシスコ平和条約(翌52年発効)
1954 自衛隊発足
1955 55年体制の始まり(93年宮沢内閣まで、その後非自民非共産の細川連立内閣)
1956 日ソ共同宣言(日本国連加盟)
1960 新安保条約成立(岸内閣退陣→池田内閣へ「所得倍増論」)
1965 日韓基本条約
1972 日中共同声明
1978 日中平和友好条約
1992 PKO協力法
1993 細川連立内閣成立 環境基本法成立

経済
1949 ドッジライン
1956 経済白書「もはや戦後ではない」
1973 第1次石油危機 変動為替相場制に移行
     日本・福祉元年・70歳以上老人医療費無料化
1974 マイナス成長 高度経済成長終わり
1975 第1回サミット(先進国首脳会議)
1985 プラザ合意
1989 消費税導入3%(平成元年)
1995 WTO発足
国際
1215 マグナ・カルタ
1689 権利章典
1776 アメリカ独立宣言
1789 フランス人権宣言
1848 男子初の普通選挙(フランス)
1893 女子初の普通選挙(ニュージーランド)
1919 ワイマール憲法
1945 ヤルタ協定  
1946 チャーチル 鉄のカーテン演説
1962 キューバ危機
1971 ニクソンショック
1989 ベルリンの壁崩壊 マルタ会談
1990 ドイツ統一
1991 アルマアタ宣言(ソ連解体)
1987◎ INF(中距離核戦力)全廃条約

○△
人権
1948 世界人権宣言
1966 国際人権規約 国連総会で採択 1976年発効
1979 国際人権規約 日本批准
1979 女子差別撤廃条約採択
1985 女子差別撤廃条約 日本批准 男女雇用機会均等法制定
1989 子ども(児童)の権利条約(日本批准1994)
1997 対人地雷全面禁止条約(オタワ条約) 99年発効 日本は原締約国
     アメリカ、ロシア、韓国などは未批准
日本政治
1968 非核三原則 佐藤内閣
1971 沖縄返還 「核抜き本土並み」
1991 湾岸戦争(イラクがクウェート侵略)
1999 周辺事態法
2001 テロ対策特別措置法(2年の時限立法)
2001 日本省庁再編(1府12省庁体制へ)



地方自治
1996 新潟県巻町 原発建設是非の住民投票
2000 徳島市 吉野川可動堰建設の是非の住民投票

行政
1999 情報公開法制定(2001年施行)
1999 住民基本台帳法改正 国民に11ケタの番号をつけ管理

国際関係
1920 国際連盟発足
1944 ダンバートン・オークス会議(国連憲章原案作成)
1945 国際連合発足
1947 トルーマンドクトリン コミンフォルム(国際共産党情報局)
マーシャルプラン
1949 NATO発足 COMECON(経済相互援助会議)
1954 第5福竜丸被爆
1955 ワルシャワ条約機構(WTO)
1955 バンドン会議(アジア・アフリカ会議)平和10原則
1960 アフリカの年(アフリカの17の独立国国連加盟)
1961 第1回非同盟諸国首脳会議(ベオグラード)
1963 部分的核実験停止条約(PTBT) 米英ソ3国で調印
1968 核拡散防止条約(NPT)
1975 全欧安保協力会議(CSCE)
1979 ソ連 アフガニスタン侵攻
1985 ソ連 ゴルバチョフ登場(共産党書記長)
1998 インド、パキスタン核実験実施
2001 世界貿易機関(WTO)中国加盟
2003 国際刑事裁判所発足(個人を裁く)