「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【熊猫】 竹隆庵岡埜の「元祖 カリーどら焼」、リアリズムの末路とは?

2015-02-05 22:03:00 | 【熊猫】

上野の「うさぎや」のどら焼きが、わたしの最高峰である。

細かい気泡の生地、その食感はまさに異次元。生地だけで驚かすことの出来る数少ないどら焼き。どうやったら、こんな滑らかなものになるのか、これが不思議でならない。

まさにダントツ。200円の夢心地。

一方、ボクはどら焼きのカテゴリーに分類していないけれど、草月の「黒松」も抜群に好きだ。両者とも、わたしの生活圏にある自慢すべきスイーツである。

 

ご承知の通り、ボクは秋葉原のカレー巡りをしている。竹隆庵岡埜の「カリーどら焼」の存在もかつてから知っていた。今般、そのカリーどら焼きを食べてみることにした。

怖いもの見たさ。それは天使か悪魔か。

いろんな形容ができるそのおぞましさは、市原悦子風に言えば「あら、やだ」(「家政婦は見た」)だ。

 

それでは、一体何が「カリーどら焼」なのか。

生地なのか。それとも餡なのか。あれこれと想像を試みてみるが、結論には達しない。

我々は「カレーパン」というものの存在はとっくに承知している。カレーパンは少なくともゲテモノとして認識はしていない。だが、どら焼きならば違うのか。

その問いかけから始めたい。

 

メイド姿の「カリーちゃん」がパッケージに納まった「カリーどら焼」。

さすが、アキバ。アキバ名物のカレーとメイドを組み合わせた苦心の労作。

だが、昭和通りはアキバのメインストリートではない。そこを敢えてアキバで売っているのはちょっと痛い。いや無理がある。

はっきり言おう。最寄りの駅は秋葉原だが、ここはアキバではないのだ。

 

いよいよ、パッケージを開けてみる。

でてきた、掌サイズのどら焼き。「うさぎや」と比べれば、やや小さい。外観は普通のどら焼きである。

 

恐る恐る、食べてみた。

ふんわりとした生地の味がする。「うさぎや」と比べて、気泡が粗い。しっとり感もない。

190円。

「うさぎや」のそれとは、僅か10円差。だけど、その差は雲泥だ。

 

生地は一般的なそれ。ということは、餡がカレーということか。

さらに食べ進めてみると、たどり着いたカレーの餡。

水分が少ないカレーが塊となって、わたしの口の前に立ちはだかる。

「これか?」

あんこではなく、褐色の餡は、異様だ。恐る恐るかぶりついてみる。

どら焼きとカレーの邂逅。ありえない味。

ボクはコーヒーを飲みながら、これを食べた。

これは、お菓子か、それともご飯か。いや、そのどちらでもない。

確かにカレーの味がする。まやかしではない。そうこうするうち、ぱりぱりとした食感が口の中に広がった。

福神漬けである(上写真の赤い部部がそれ)。

すごい、このリアル感。だが、この超現実感がかえって、このどら焼きを気味の悪いものにしている。

そして、もう一度自問自答する、これはお菓子なのか、それともご飯なのか。

とてもとても、コーヒーと一緒には飲めない。そのうえ、昼食としては物足りない。

なんとも、中途半端な食べ物。

 

遊び心は分かる。でも、福神漬けなどを入れた結果、これはもはや笑えない現実となっている。

サタジット・レイの映画がそうであるように、リアリズムを追求すればするほど、それはもはや娯楽ではなくなるのだ。

 

5個ほど買って、あとの4個は会社の人や家人にあげたけれど、パッケージで笑いはとれたが、彼らは食べるとその笑顔は一瞬にして消えた。

超現実的などら焼きにボクらはただただ言葉を失った。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 0822 - 決め... | トップ | 居酒屋さすらい 0823 - 熊猫... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こりゃーいかん (ふらいんぐふりーまん)
2015-02-05 23:26:49
パッケージで笑いとったのに、メインの食品で笑顔を失わせるなんて、売らんかな精神の行き過ぎにも程があるね。

こんなことしたら、リピーターが来るはずないのにね。
返信する
Unknown (熊猫)
2015-02-06 07:24:53
そうなんだよ。
リピートは難しいね。

じゃ、どうすればいいかといえば、どら焼きの原点である、お茶菓子としての商品づくりが必要なんじゃないかと思うよ。
お茶菓子でもなく、ごはんでもない立ち位置。そのうえ、200円という価格に魅力はない。
返信する

コメントを投稿