中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(9.6)パレードブルー

2015-09-06 17:57:16 | 日常
9月6日 (日曜日)

記事に中国の空のことが・・・

終戦70年の記念式典が3日に行われた中国・北京で4日、
この2週間近く青空が広がっていたのが一転、
大気汚染に見舞われた灰色の空が戻ってきた。

凄い!なあ~!。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国当局は抗日戦争勝利70年を記念する巨大パレードの
背景を青空とするため、大規模な施策を展開。
このため北京では8月下旬から、珍しく澄み切った空が広がっていた。

数百軒の工場を操業停止にしたほか、
北京に登録されている車500万台の半数を路上から追放したのが奏功し、
パレード当日の朝、大気汚染の程度を示す大気質指数(AQI)
非常にきれいな大気を意味する17(最も悪い数値は500)にまで下がった。
喜んだ市民はパレードブルーという言葉も作った。
ーーーーーーーーーーーーーーー
しかし現在は車が通行を再開し、「北京グレーが回帰。
4日のAQIは「健康に悪い」とされる160に跳ね上がっている。

米環境保護局(EPA)の説明によると、
この水準の大気汚染では
全ての人が健康に悪影響を感じ始め、敏感な人にはより深刻な影響があるという。

中国政府は大気汚染の批判に神経をとがらせており、
この数日、パレードブルーという言葉も中国のインターネットから消えているようだ。
CNNが中国版ツイッターの新浪微博(ウェイボー)を検索したところ、
出てきた投稿は3件のみだった。

パレードブルーの前には「APECブルー」があった。

昨年11月に北京でアジア太平洋経済協力会議(APEC)が行われた際の2週間、
青空が実現したことを指している。
各国首脳が立ち去るとすぐに煙まみれの空が戻ってきたため、
中国のインターネットでは、
すぐに消え去ってしまう美しいものを指す言葉として「
APECブルー」が使われ始めた。

★平和への祭典ではなく、軍事力誇示のパレードの様だなあ~!
 お金の使い道を健康問題にしないと・・・!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のことではスモッグもそうだが、黄砂もひどい。

仕事で北京の事務所と業者の営業部門を訪ねた折り
黄砂に見舞われてひどい目にあったが、5m先も見えずだ!
この黄砂風が抜けると・・・・・
突き抜ける様な青空だった春であった。
ーーー
蛇足ながら
万里の長城を訪れるならば秋が良い
錦秋の時訪れるのが最高である。
2回目の時は寒かったが綺麗であった。
ーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.6) 直木賞のこと

2015-09-06 17:34:08 | 日常
9月6日 (日曜日) 雨

午後、時間もあいたので、少々疲れが残っていたが
小雨でも、ブロッコリーとカリフラワーの苗を移植してみる。
晴れたら・・ネット掛けをしなくては・・。
食性で蝶が来る。

ーーーーーーーーーーーーーー
本を読むのに良い季節になってきた。
直木賞を受賞したとか、本の外帯に書かれていて
購買意欲をそそる。
では直木賞とは?
記事には・・・以下の様にあった!
ーーーー
「直木」は「植」の字を分解したもので、
「三十五」は年齢を元にしたものである。
 31歳のときに直木三十一の筆名で『時事新報』に
 月評を書いたのが文筆活動の始まりで、
 以降誕生日を迎えるごとに「三十二」、「三十三」と名前を変えていた。

本名は植村宗一、東洋史学者の植村清二は実弟。
ーーー
34歳の誕生日を迎えた時、
本人は「直木三十四」と書いたのに、
編集者が勘違いから「直木三十三」と書き直してしまった。
しかし、当の「直木三十四」はそれを訂正することはせず「直木三十三」を使っていた。

しかしながら「三十三」は字面が良くない、
あるいは「さんざん」と読むことができたり
「みそそさん」呼ばれることを本人が嫌ったようで、
直木三十五(さんじゅうご)と名を改めた。
それ以降は改名することはなかった。


理由は「三十六計逃げるに如かず」と茶化されるのが嫌だったからだという。
また菊池寛から「もういい加減(年齢とともにペンネームを変えることは)やめろ」と
忠告されたからだとも言われている。
亡くなった時の年齢は43歳であった。
他に竹林賢七などの筆名もある。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ウキペディアには
文藝春秋社社長の菊池寛が友人の直木三十五を記念して
1935年に芥川龍之介賞(芥川賞)とともに創設し、
以降年2回発表される。

授賞する作品は選考委員の合議によって決定される。
第6回から、財団法人日本文学振興会により運営されている。
第二次世界大戦中の1945年から一時中断したが、1949年に復活した。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2014年現在の選考委員は、
浅田次郎、伊集院静、北方謙三、桐野夏生、高村薫
林真理子、東野圭吾、宮城谷昌光、宮部みゆきの9名(2014年上半期以降)。
選考会は、料亭・新喜楽の2階で行われる(芥川賞選考会は1階)。


築地の場外にある・・ビルに囲まれている老舗の”新規楽”
芥川賞と直木賞の受賞者記者会見とその翌月の授賞式は、ともに東京會舘で行われてきたが、同館の建て替えにともない現在は帝国ホテルで行われている。

受賞者には正賞として懐中時計、副賞として100万円が贈呈され、
受賞作は『オール讀物』に掲載される。
=====================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.6)野菜

2015-09-06 12:46:58 | 日常
9月6日 (日曜日)  曇り日

久々にリール竿の遠投を繰り返したので
足腰肩がきしむ朝。
ーーーーー
野菜獲りに・・

キュウリが取れ始めた、良かった!
ーーーーーーーーーーーーー
今日は家族全員がいる

庭に草も出て少し除草を行う。
柚子が今年は鈴なりだ・・・

蜜柑も膨らんできた。

ーーーーーーーーーーーーー
この時期は”玉すだれ”の花が咲きだして、道端にも沢山咲出した。



★別の名前で
 「レインリリー」  雨のあとで一斉に咲きはじめるところから
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
春にいただいた多肉植物だが、
日陰に置いて水だけは豆にやっていたら葉っぱの先に葉っぱの子供?花芽かも?



=================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする