格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

「あの時の写真」 第25回 熊谷原爆絵画展(1982年)

2021年02月27日 | あの時の写真

 1982年7月28日(水)~30日(金)に八木橋デパートで行われた「熊谷原爆絵画展」です。
原水爆禁止熊谷市民会議・熊谷地区労働組合協議会・日本社会党熊谷総支部などで運営していました。
   八木橋デパートからニットモールに開催場所が変わり、
ニットモール会場では「おこりじぞう」や「最後の空襲くまがや」のアニメや
10ファート運動で作られた「にんげんをかえせ」などを上映しました。
 原爆絵画展を発展させて、「くまがや平和寄席」への取り組みとなります。

 中学生から感想文を募集して、広島市で行われる原水爆禁世界大会に派遣しました。
私は1976年の大会に参加しています。
佐世保集会・長崎の大会に参加してから、三池炭鉱労組を訪問しています。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社民党25年 これからも存続... | トップ | 「答えは現場にある」 日常... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あの時の写真」カテゴリの最新記事