録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

WOWOWのゴジラ特集 2000ミレニアムみどころ

2015-04-25 11:39:34 | 特撮・モンスター映画
昨年いっぱい日本映画専門チャンネルで放送を続けていたので"満を持して"の感はないのですが、今日のシネマでのGODZILLA、明日のプライムでの5作放送を皮切りにWOWOWで「史上初!全30作品一挙放送」を謳うゴジラ特集が始まります!
いやー前回特集の録画失敗を埋めるべく日映専版を最善を尽くして録画・保存・視聴したばかりなのにまた一から録画・保存・視聴のしなおしだ大変だなぁ♪

日映専では間に合わなかった2014年度版「GODZILLA」の放送が特集に組まれるのはもちろん1954年度版の第一作がBSプレミアム版以来となる"新リマスター版"となるのも本特集の特徴。是非小生過去記事の考察でも触れたクライマックスの山根博士の行動にも注目してくださいね。新マスター版なら細かい部分まではっきり見えるはずです。まだ新マスター版に入れ替わっていないBDよりも高画質な第一作を手に入れるチャンス。わたしもそうですがWOWOW会員で特撮に多少なりとも興味のある方はお見逃し無く。

明日「ゴジラの日」で作品として注目していただきたいのが「ゴジラ2000ミレニアム」。内容がゴジラとエイリアンに二分していてまとまりがないこともあってあまり評価は高くない本作ですが、特撮のゴジラ表現に関しては大胆で見応えのあるものとなっており、安易に見過ごすにはもったいない作品となっております。熱線の使用やそれに伴う背びれの発光がVSシリーズと比べると比較的抑えられている点は54年度版・84年度版と同様ですが、その背びれ発光自体が武器になる、という扱いは当時ビックリさせられたものです。確かにエイリアン部分が他作のパクリに近いのですが、だからこそクライマックスに怪獣化したエイリアン"オルガ"(某外国人プロ野球選手の夫人の名前からとったのでは? という指摘が当時ありましたが真相不明)がかわいそうに見えてくるのです。自分の体を取り戻すつもりで全力を尽くし、ついに再生したと思ったら怪獣になり、しかも目の前のゴジラが敵意むき出しで襲いかかってくる。パワーと生命力は互角なものの、生粋の戦闘生物ゴジラに勝てるわけがない、素人がいきなりすごい自動車に乗せられてプロのドライバーと競争させられるようなものですから。やられボコボコにされ痛めつけられ、しかも傷はどんどん再生していくので死ぬことも出来ない。きっとゴジラと戦いながら体を取り戻したことを後悔していたはずです。それだけにラストの特攻はむしろ最後の望みを賭けて死ににいったように見えてどこかもの悲しいのです。2014年度版の敵、ムートーとデザイン的共通点も多くてモデルになったのでは? と個人的には思っている怪獣ですのでもう一度評価して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば

2015-04-25 11:38:53 | Weblog
例のApple Watchって確か予約者は昨日の時点で買えたんでしたっけ。発売前はあれだけ騒いでいた商業サイトが非常に静かなので全く気がつきませんでした。いやね、普段全く腕時計もしないお客さんがApple Watchらしきものをしてきたんですよ。これみよがしに左腕を少し前に出して、服も袖を少しめくり気味でだったので多分実物だろうと。わたしがこの手のにそこそこ詳しいのは知っているから「あ、それApple Watchですか」と驚かれるのを期待していたんでしょうかねぇ。気がつかないフリして通しましたけど(^^;)
もちろんわたしがApple Watchに失敗して欲しい、なんて考えていることは全く知らないでしょうから(口に出したことは一度もないので)単に気がつかなかっただけと思われたでしょうね。とりあえずApple Watchは実用性二の次で買われている印象ですが、二年後はどうなっているんでしょうか。デジタル機器として活用すること前提で購入したユーザーさんの話が聞きたいです。

ただ、普段腕時計をしない人がいきなり毎日腕時計をするようになるか、となると少々疑問。慣れるまでは結構重いし手首を動かしづらく感じますからね。慣れてしまうまで使い続けるか、それとも飽きてしまうかが今後スマートウォッチの普及のカギとなる気がします。使っている人にとっては既存の腕時計と手首のポジションを争うわけですし、「人に自分を見せる」役割もある腕時計の代わりとなり得るのでしょうか。「愛用の腕時計がすでにある人は逆の手にApple Watchを付ければいい」なんてWEBに書いていた人がいましたが、無茶であります。わたしは普段右手に腕時計をしています(よく「逆だろ」と言われますが、重い時計をするなら力のある利き腕にしたほうが楽じゃないですか?)が、空いている左手にもう一つ時計をしようなんて全然考えませんよ。窮屈だしなにより格好悪い! 腕時計は他人と談笑しているときにさりげなくチラリと見せることで印象を無意識のうちにプラスに持って行く面が少なからずあるわけなので、どこの何時計だろうと両手からそれぞれ時計が見えたら変なやつと思われるだけです。

個人的に失敗を望むのはもちろん先行きも今までのような未開の地を開拓するのとは違う、他人の土俵に割り込んで自分のリングに買えてしまおうというのがApple Watchですから、決して楽ではないでしょう。商業サイト・ライターからのプッシュも過去のApple.inc製品の異様な押しとくらべると少ない感じがしますし、やはり記事を書くのも難しいのかと。だからこそこれからが見物なのですが。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする