flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

吉良道 大塚

2007-01-30 00:00:08 | 街道・宿場町
(平坂街道 蒲郡市大塚町)
 宝飯郡旧赤根村から紫川を渡ると、大塚村となる。
私の記憶の中には海水浴場があった光景も残るが、今は埋め立てられラグナマリーナとなった。
大塚には、街道筋に付き物の常夜灯及び秋葉灯篭を高台に塀で囲う習慣があり、東から字中島、西島、勝川、十能の地にその灯篭が立っている。
東大塚には天文十年(1541)に領主岩瀬氏が再建したという素盞鳴神社、西大塚には元和八年(1622)創建の神明社が鎮座している。
 道程は、海岸大塚特有の地形、緩やかなアップダウンを繰り返し、星越峠へと達する。
      

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐南 下印食 | トップ | 岐南 三宅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大塚 (くらじろう)
2007-01-28 23:44:51
ドラえもんの落書き画像、楽しいですね。それにしてもクリアで綺麗な画像ばかり・・・。素敵ですね~♪

一番下の常夜燈の画像は、中島城(大塚城)跡のものですね。5年ほど前、車を置く場所がなく、ちょっと苦労して散策しました。
返信する
東海のナポリ? (kourei)
2007-01-29 00:46:16
近場はケータイ画像含め、いろいろなときに行った寄せ集め画像なので、ちょっとお見苦しいのもあるかもしれません、、
でも、クリアといっていただけてありがたいです♪
ドラえもん…素盞鳴神社の芝居小屋のものです…

そうですね、城跡のところです。
ご子孫がそこにおられるということですが、お話ししたことはありません。
昔ながらのところは道も狭く、車で行くと、こまわりが利かなくて大変かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿