flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

浦上天主堂

2008-12-14 23:45:22 | かみのやしろ

(カトリック浦上教会 長崎市本尾町)
 西九州長崎に到着した。先ず、路面電車に乗り、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館、長崎原爆資料館、長崎市歴史民俗資料館を訪れ、続いて浦上天主堂、平和公園(平和祈念像)、原爆落下中心地を訪れた。
      (爆心地方面を望む破壊遺構)
 浦上天主堂は、明治12年(1879)聖堂を建立したのが始まりである。明治28年(1895)天主堂の建設が始まり、大正時代に入ってようやく完成した。然し、昭和20年(1945)8月9日、原爆投下によって爆心地に近かったこの教会は壊滅し、秘跡儀式の最中であったために、神父信者も命を落とした。
 
 戦後、破壊された天主堂の遺構を保存する運動が起こったが、教会側の意向で処分され、平和公園敷地内及び教会敷地内に一部の遺構と、教会内原爆資料室に被爆した建物の一部及び聖母像片、石像片があり、そして、被爆時の状態を再現した造型が原爆資料館に展示されている。

(関連記事:被爆地長崎 サント・ドミンゴ教会跡


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志太郡衙 | トップ | 志太 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿