flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

五反田 平成二十七・八年

2016-04-23 03:55:00 | 街道・宿場町

(中原街道 東京都品川区五反田)
 東五反田に所用があり、池上線で3年振りに五反田を訪れる。目黒川を越えた高い鉄橋上にある東急池上線五反田駅は、9階建ての東急五反田ビル4階部分に接続するが、これは山手線を跨いで白金方面に延伸する構想があったからである。昭和3年(1928)開業当時の光景を残すトレッスル橋は、山陰線余部鉄橋等と同様の形式で、幾つもの支柱で台形に鉄骨を組み合わされた橋脚が特徴である。鉄橋のある場所は西五反田であり、目黒川を挟んでオフィス街となっている。山手線の東側は東五反田であり、駅前は歓楽街で、その奥は斜面となり島津山の住宅地や清泉女子大学となる。
            目黒川
 清泉女子大
  島津家の屋敷があった島津山

(関連記事:東五反田 西五反田


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬越大池と日名倉山 | トップ | 宮道天神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿