flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

根上り松古墳

2008-09-14 00:00:25 | いにしえびとの睡
(愛媛県越智郡朝倉村山口字一本松 1990年9月11日)
 昭和55年(1980)まで墳丘上に県指定天然記念物であった「根上り松」が存在したため、こう呼ばれている。現在は二代目根上り松が植えられ、和霊神社が鎮座している。根上り松が枯死した際に発掘調査が行われ、四神四獣鏡や埴輪等が出土し、5世紀後半、直径27mの円墳であることが分かった。

(関連記事:野々瀬古墳群

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉乃井 | トップ | 池田湖 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (みっちゃん)
2008-09-12 21:30:57
朝倉に、あるのですか???

地元でありながら、知りません・・・
色々と、ご存知ですね。

又、機会があれば行きたいですね・・・
返信する
みっちゃんさん (kourei)
2008-09-12 22:54:30
こんばんは!お越しくださってありがとうございます

この場所は、すぐ周辺の人たちしか知らないような場所だと思いますよ

この日記から18年経ちましたが、二代目の松の木もきっと大きくなったことでしょうね
返信する

コメントを投稿