flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

神明宮古墳

2008-11-16 00:00:27 | いにしえびとの睡

(愛知県岡崎市丸山町宮山 県指定史跡 1990年11月14日再踏査)
 乙川に面する神明宮境内には、古墳時代後期(6世紀末~7世紀初)の二基の円墳がある。1号墳は、直径19m,高さ2.7m,葺石を持ち、内部には全長11.6mの両袖式石室があり、ベンガラ(酸化鉄顔料)で壁面に塗彩を施した痕跡がみられる。
 

2号墳は、直径20m,高さ3.5m,葺石を持ち、内部は片袖式石室である。
 

(関連記事:村上遺跡 経ヶ峰古墳


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「柳津のみち」 | トップ | 岡崎城 坂谷門 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿