flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

海岸山岩屋寺

2012-06-02 00:00:50 | 孝霊天皇流族関係記事

(愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥 四国八十八ヶ所巡礼第四十五番札所)
 久万から旧美川村に向かって進むと更に山深くなっていく。感情の涙が機能しにくい私ではあるが、何故か次第に目頭が熱くなり、何処か懐かしいような光景が広がり始めた。辺りは一見砕石の山のような山が広がって見えるが、近づくと自然の岩の露呈であることが分かる。その所々をくり抜き、修行の場としたようである。天気は大雨の予報であったが、訪れたときは時折晴れ間を見せていた。
     
 岩が露出する山の斜面には真言宗の岩屋寺がある。弘仁六年(815)空海が開いたと伝わる。そして、一遍智真もこの岩屋寺に参籠し、仏の道を悟ろうとした。
   
 明治31年(1898)境内の伽藍を焼失。現存する堂宇は大師堂も含めこのとき以後のものである。
     (国重文 大師堂)
    
 岩屋寺の背後には、岩の下を通る遍路道が続く。
        


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館 八幡坂 | トップ | 木津川 加茂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿