flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

靖国神社

2016-02-09 00:00:00 | かみのやしろ

(東京都千代田区九段北 旧別格官幣社)
 明治2年(1869)明治天皇の勅命により東京招魂社として創建し、戊辰戦争以降の国のために落命した246万柱の人々を慰めるための施設である。明治12年(1879)靖国神社と改称されている。
  大村益次郎銅像 明治26年
   
  遊就館
 泰緬鉄道(タイービルマ)を走ったC56-31蒸気機関車
  復元された零式艦上戦闘機五二型(A6M5)
   八九式十五糎加農砲と九六式十五糎榴弾砲


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星越・三谷海岸 平成十一年 | トップ | 牧山 日吉神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿