篤眞会オフィシャルブログ

こんなことがありました

フラダンス

2019-04-18 16:03:23 | 法人

平成31年4月17日(水)

ボランティア・フラサークル「マカナ・アロハ」の皆様に来ていただきました。

去年の6月に続いて7回目の訪問となります。

 司会の内海様の進行のもと、フラダンスや歌、マジックショーを披露していただきました。

フラダンスでは、「花は咲く」「恋のバカンス」「真っ赤な太陽」、「高校三年生」など、日本の楽曲に合わせてのフラダンスを披露してくださいました。

 

また今回、歌謡曲に合わせて、「マカナ・アロハ」の皆様がフラダンスをする時、利用者様にその歌を歌っていただいた他、職員も「マカナ・アロハ」の皆様と一緒に、簡単なフラダンスを踊りました。

 

まだ少し肌寒い春の日でしたが、会場全体が暖かくなりました。また2020年東京五輪に向けて、「マカナ・アロハ」独自に練習されているという、「東京五輪音頭2020」を披露していただきました。花笠音頭やマジックショーも、楽しく鑑賞させていただきました。

代表の上田様をはじめとする、「マカナ・アロハ」の皆様、今回も誠にありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

(生活相談員 谷口嘉崇)


ケアハウス後楽荘一行のつれづれ旅日記in大阪

2019-04-12 17:05:50 | ケアハウス後楽荘

4月5日(金)、ケアハウス日帰り旅行へ行ってきました。

毎年、奥理事長のきまぐれ(いや違う)、わがまま(これも違う)ではなく、入居者の皆様が楽しめる場所を選んで企画してくれる日帰り旅行です。

今年の行き先は、大阪府大阪市中央区難波でした。

参加者は、入居者13名(男性 10名・女性 3名)と、職員12名、奥施設長と家族様(評議員と家族様 2名)合わせて29名です。天気は快晴、午前7時15分に出発しました。

バスに揺られること約2時間弱、予定通り、大阪へ到着。

最初の行先は、「なんばグランド花月」です。通称「NGK」と呼ばれる、吉本興業が運営する劇場です。

今回はトミーズやキングコンゴなどの漫才と新喜劇を鑑賞しました。さすが笑いの吉本、漫才・新喜劇ともとてもおもしろく、入居者様、そして職員とも笑顔で過ごしました。

続いて昼食です。今回の昼食はがんこ法善寺店です。豪華な会席料理に舌鼓を打ちました。

 

量もたくさんあり、大満足でした。

昼食の後は、アクアライナーに乗船して大阪散策です。

大阪の中心街を流れる河川「大川」を航行するアクアライナーに乗船して、「造幣局」や「大阪城」、「中央公会堂」周辺の風景を楽しみました。特に川岸に咲いた桜の花が今まさに満開で、その美しさに心奪われました。

 

約1時間の水上散策の後、お土産を買い、全ての旅行の行程を終えました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。名残惜しいですが、和歌山へ戻ります。

午後6時10分に後楽荘へ到着しました。今年も大きな事故なく、全行程を終えることができました。

今年も、行程の作成、バスの手配、そして行く先々でも案内や料金の支払いなど、日の丸観光にお願いしました。

安全な旅をエスコートしてくれた日の丸観光様、楽しい旅を企画してくれた奥理事長、奥施設長、ありがとうございました。

入居者、職員のみなさんお疲れさまでした。

来年の旅も、ぜひ一緒にいきましょう。

(生活相談員 谷口嘉崇)