goo blog サービス終了のお知らせ 

四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

橙のポン酢

2008-12-18 08:42:42 | レシピ
橙が色づいて来てお鍋のシーズン
そしてお歳暮シーズンです!!

この季節、ヤオでは橙で作るポン酢を作るのが年中行事!!
一年分とお歳暮用に仕込みます。



            

綺麗に洗って半分に切り この量でラップをして3分位チンします。
こうすると柔らかくなり良く絞れます。




このレモン絞り機が来てから劇的に作業が楽になりました!!
橙は瀬戸内海に面している所に出来るって聞きましたが・・
故郷の味を心をこめてしぼります。

               

今年は2升分の橙の汁が絞れました。
この汁の量が基本の分量になります。

橙絞り汁1に対して
 濃い口醤油1 薄口醤油1 米酢1 みりんと酒、橙汁の1割
 昆布、鰹節たっぷり



前日分量の米酢に昆布を付けておきます。
その中に橙の絞り汁以外の材料と、鰹節をたっぷり入れて火を付けて
軽く一沸きさせます。灰汁はとり、完全に冷ませてから橙の絞り汁を合わせます。



沢山できました!!

このレシピ、昔、あるカウンター割烹のお店で
頂いた鍋のポン酢が美味しくて
板さんに聞きだしました。必死で頭の中にメモしたものです
今はできない芸当です(笑)

ご家庭で、橙3個からでも割合どうりで簡単に出来ます。
ゆず、カボス、スダチでも同じですが
やはり橙が美味しい!!ぜひぜひお試し下さい!!

そうそう、橙をしぼった後の橙は、洗濯ネットに入れてお風呂に・・
いい香りでお肌スベスベになります。
これも冬の楽しみのひとつです・・






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餃子鍋定食 | トップ | 牛肉のしぐれ煮丼定食 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけみ)
2008-12-19 05:14:27
届きました~早速、おチビさん達は、焼き魚にポン酢  大人は牡蠣の焼いたんに、カンズリ+ポン酢おかげで みんな み~こちゃんのすぱすぱ(きっちゃんは ポン酢を こう呼ぶよ)チビ達にも大人気ですありがとね  
返信する
Unknown (ビアまま)
2008-12-19 12:15:08
橙ポン酢・・・こんな量つくったんですねぇ
(=_=;)すっすごい

おいしぃ!!ありがとぉございました

アイス(カキ氷かぁ(^_-)-☆)もありがとぉございました
返信する
今年の橙ポン酢は (喫茶)
2008-12-19 20:21:20
例年より橙の汁が多くて
少し酸っぱいような気がします。
気に入らない出来なん・・・
お醤油を足してどうぞお召し上がり下さい
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レシピ」カテゴリの最新記事