コテツ・こはるの王国警備隊日誌

コテツ王国に暮らす甲斐犬コテツとこはるの呑気な毎日

そうなんですよ。

2013-08-19 01:23:22 | おでかけ・イベント

さて、雷におびえるコテツの運命は…






逃亡を図って登ってみたもののロングリードに阻まれ
それ以上逃げることもできずやむなく下山。


隅っこのほうで震えております。





恐怖のあまりハァハァしております。


もちろんこはるもなんとかどこかに収まろうと
石のちょっとした隙間にオケツを挟めているつもりです。






そんな様子を見ておとうが不憫に思ったのか
コテ・こはを連れて先に車に戻っていると言うのです。


そうしておとうはひとり川下へ消えていきました。




そうこうするうちついに雨が降り始めました。
雷もどんどん近づいてきます。






残った皆さんは木陰に避難です。


















雨に濡れてみなさんタイヘン残念な感じになってしまいました。

中でもみすぼらしい大賞は何といってもコイツでしょう(笑)








かれこれ小一時間はこうして雨宿りしていたでしょうか。

雷が収まりかけ、雨の勢いも少し弱くなってきたところで車に戻ることにしました。


『ホントにこんなとこ降りてきたのかよ!?』

ってくらいな急斜面を這うように登りなんとか上の道までたどり着き
来た道を戻ってクルマのところについた時にはすっかり雨は上がっていました。



が、




おとうとコテ・こはがいねぇ!!



ずいぶん早くに出発したはずなのに。



こりゃやべぇってコトでうちわさんと蓮ちゃんのパパがケータイのつながるところまで
歩いて向かってくださったその直後、

対岸の道を、今まさにワタクシ達が戻ってきたその道を
こちらをガン見しながら歩いてくる人影を発見。


おとうとコテ・こはでした。


先に出たはずのおとうがなぜあとからやってきたのか、そのワケは?




ひたすら川下を目指して川原を歩いていたおとう。
来た道をそのまま戻らなかったのは、川下でキャンプしている人たちが
何組かいたので、どこかに上の道に登れるポイントがあるはずだと思ったから。


そのうち雨も降りだし、雷もひどくなる。お犬様ビビる。
結局そのポイントを見つけられぬまま
とうとう堰に突き当たってしまったのでした。









こはるの後ろに写ってる高い壁みたいのが堰ですね。

下流に流れる水量をコントロールするため(多分)ところどころこんな堤防みたいなのがあるのです。

多分こんな構造なのかな。






上流側の高さに比べて下流側はどえらい高い。
この堰を超えてさらに下流側に進むのはほぼ不可能でしょう。

それでも急な増水が怖いので堰の脇からなんとか登りお犬様も上に乗せようと
こはるを呼ぶとひょいっと飛び乗った。
ところがコテツはビビってしまって全く動かない!


仕方なくコテツを上から引きずりあげたところで
勢い余ってバランスを崩しあわや堰からまっさかさま!


そこを何とか持ち直し、堰の脇から上の道まで登れないものかと
チャレンジしたもののビビったお犬が全く動かず
戻ることも進むこともできずお犬と3人途方に暮れて座りこんでいたそうな。




       想像図




そして雨が上がってからもと来た道を戻り、
途中何度かショートカットして上に上がれないかとチャレンジしたもののそれも叶わず、
結局もともといた川原まで戻り朝来た道を辿って無事生還したそうな。





皆さんと感動の再会。





雷さえやんでしまえばお犬は呑気そのもの(笑)

おとうだけがやけに疲れ切って『山奥の陸の川』川遊びは幕を閉じたのでした。


ご心配をおかけいたしました m(_ _)m






最後にうちわさんが記念写真を撮ってくれましたよ。









皆様ありがとうございました!
また遊びましょう。











にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へにほんブログ村









最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かあちゃん)
2013-08-19 08:37:01
おとう!無事帰ってくれてホントよかったよ。
カミナリはアブナイからね。
みんなも木陰はアブナイよ?
でも、避難する場所ないよね。
お山は怖いのよ。急変するもんね。
でもよかった。読んでて、おとうの憔悴しきった
表情が目に浮かんだよ。
はあ~~~疲れたよね^^
Unknown (ねこた)
2013-08-19 13:16:00
ひざを抱えて、お犬と3人雨の中。
悪いけど、爆笑してしまった。
あ、いやいや、おとうの境遇にではなく、おかんの絵がおもしろかったから~。
ほんとほんと。おとう、ほんとなんですよー(汗)

皆さま無事のご帰還、よろしうございました。
怖かったねぇ。
ほんと、雷、侮れないね。

1枚目の「コテツはここだ!」の辺り。多分、ここらへんで元ちがウリ坊掘り出したんだよ~
Unknown (りゅうママ)
2013-08-19 15:10:37
コテツはここだ。

あー、どこかで見た風景だと思ったら、元ちがウリボウを引き摺り出した所かあー。

良かったねえ。無事帰還できてさぁー。
おとん、帰りの運転も疲れたねぇ。

でも、絵は面白いぞ!

集合写真、イイね^^
タエコさん、目立つわあ。

スマホからは、家は駄目みたい。
もう10日くらい、和犬の記事見れないよー。
Unknown (ちゅらsan)
2013-08-19 19:36:31
コテさん、どこだか全くわからなかったー。
甲斐犬って見た目はめちゃ怖そうなのに、案外ビビりで、そんなトコが可愛い。
しかし、おとんさん、もう少しでニュースになるとこでしたね。愛犬家、愛犬と消息絶つ!みたいな。
ほんと無事で良かった~。
おかんさん、命ガラガラのおとんさんにはすまないがあの絵マジ面白い。ぷぷぷ
Unknown (才蔵日和)
2013-08-19 20:54:28
一体...コテツに何が???っと続きが気になってたが
想像図...三人の哀れな姿のあの絵が...
ぴったり私の笑のツボに...大爆笑!
一歩間違えば~大変なことになった話なのに...ぷっ...あの絵が.........
コテツ~怖かったでしょう~.........あの絵が浮かぶ~
こはるちゃんも怖かったね~.........絵が...。。。

卓上カレンダーにこの絵!使いませんか?
Unknown (チィ)
2013-08-19 21:18:42
そうそう、帰ってきたときコテ・こはがけろっとしてて、おとうはぐったりしてましたよね。
すごく危なかったんですね…。
ホント無事でよかった。

と言いながら絵に笑ってしまった。
特徴つかんでるな~。

Unknown (ゆかこなりん)
2013-08-19 22:27:38
これがおとうこてこは遭難事件の真相だったんだね~
おとうとこてこはが無事で良かったよ。
おかんの絵に笑っちゃったのはおとうには内緒にしててね。

そうそう、コテツはどこの写真、うりぼうのとこだ~
あの時の元ちは勇敢だったよ~
Unknown (さくらママ)
2013-08-20 13:55:19
おとうが無事でよかった~~
コテ、こはちゃんも良かった? どっちが?
おとうも帰るときに聞けばよかったのにね、川を下って行けるのか・・って。
コテ、こはちゃん、道案内は確かな人に任せようね。
Unknown (リイチ)
2013-08-20 14:40:33
皆様のおとうに対するコメントがなんて!暖かいの~!
心優しい皆様で感心しきりでございます。
ワタクシは…ワタクシは…心底わらかしてもらいました。
おとう!ウカツすぎるで!しかも足もとサンダルやし!
え~もちろん帰り道はおかんがドライブだよね?
こんなおとうドライブじゃ~キケンすぎる!!!
Unknown (どれみん)
2013-08-20 18:36:45
お久しぶりです!
ブログのアップが無いなあ・・・
王国、どうしたのかなあ・・と思っていたら
やっと楽しそうな川遊びの様子がアップ(^_^)
良かった良かったみんな元気そう!って思ったら
今度はまた大変な事が起こっていて(・・;)
久しぶりのブログの内容が濃いこと濃いこと!!!
もうどの内容にコメントしたらいいのかわからないくらい(笑)
何はともあれ、おとうサンもコテさんもこはちゃんも皆無事で良かったです(^_^)
山は何が起こるかわからないですからね!
ちなみに渓流釣りが趣味の我が家のおじさんは、山で熊に出くわしたことがあるそうです。
なので、熊よけの鈴と、熊撃退とうがらしスプレーは携帯必至です(・・;)
あ、それから、おかんサン、イラスト上手~\(^o^)/

コメントを投稿