kotayan site

花や空など自然を題材に綴ってゆきます
なお、古い記事はOCNからGooに移行時データが飛んだ物もあり不具合があります

晩秋

2021-10-29 | 花や生き物など

よいお天気ですが北風が強く肌寒く感じる
甘い香りが風に乗りほのかに漂う。近所の金木犀の香りだった



自宅の花はほぼ終わって、赤や黒や紫色の実をつけています
ウメモドキの赤い実


コムラサキの紫色の実
長い期間、実をつけている
山野にあるムラサキシキブと似ているが実が多くつく。区別が難しい
ホームセンターで買ったが名札は紫式部だった
ヒオウギ
ツヤツヤした真っ黒の実。この実を万葉の時代には射干玉(ぬばたま)と詠んだ


神社のモミジ。赤くなりました


もう秋も終わりというのに小菊が咲き出した。この時季の花は仏花に重宝する




とても晩秋とは思えない良いお天気が続いています。でも朝夕は
冷え込んで油断すると風邪を引くので要注意ですね
来週は11月。今年もあと二ヶ月となります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする