R.H.

for Happy Hospital Life.

2013-11-07 12:49:31 | Weblog
なんかすごくゴロゴロいってる。雨もすごいし。雪おこしよりは夏の雨みたいな感じもするな。出掛けようと思ってたのに~。

途中で送っちゃった。
建物の中で仕事してると、天気はあんまり気にならないけど、雷は音がすごいのと、やはり停電が怖い。ラディカルの病院は関東みたいだし、雷とかどうなんだろう? ナース達はキャーキャー言ってそう。

更新がとろいです

2013-09-30 18:58:43 | Weblog
色々なサービスで統廃合というか、無料版がなくなるというか。メールがとりあえず無くなってきています。この状態でGoogleが手を引いたらどうなるんだろうと心配になりますが、メールだけでなく、ブログもどうなるかわからないなぁという気持ちが出てきてまして。
ましてやこんな更新頻度では、デザインも消えるし。

でもなくす気はない。

ので引越しした方がいいのかな~と思っていたりします。
もちっと考えて決めますが、そのときはここにも案内だしますし、アンケートからのリンクも貼りなおします。
たいしたこと書いてないのに残すんかい! と思われるかもですが、ラディカル・ホスピタルが続く限りは続けたいんですよね。
冬にはたぶんまた新刊が出る? でも連載雑誌減ったからずれる? とりあえずは11月の特集を待ちますが(CD情報もあるし)、単行本の発行ペースを確認ですね。

個人的に。ほんとに自分の希望としては。
ポヨのような1本短いアニメで1年、やってもらえないでしょうかねぇと思っています。

25巻!

2013-08-13 01:56:12 | Weblog
今回書下ろしが面白いです。
そっか~2色ってそういえばないかも。写植もそうだね~って感じです。
あと次じゃなくていいんで、いつかでいいんで、検査室ももちっと取り上げていただけると嬉しい、な・・・。

さて。
ドラマCD第2弾!!
だそうで。詳細は11月のひらのあゆコレクションとのこと。要チェック!

夏の大祭で並んでいるときに通りすがりの方が「(サークル)名前かっこいい」みたいなことを言ってました。実写とか新作とかで若い人にも名前は売れてきてるから、一時期よりは名前目立つ、かな~。

しかし、置き眉っていうのか~、そういう意味があるのか~。へぇ~。

久しぶりついでに

2013-04-30 00:53:51 | Weblog
経鼻内視鏡入ったんですが、先生がめっちゃ嬉しそうという話を聞いてですね、つい榊先生を頭に浮かべてしまう自分。
同僚を実験台にしたことがあるのかは知りませんが(そんな話できねぇ)、特徴をつかむのが上手い、というあたり榊先生と同じらしく、するっと入れるそうです。
新しいおもちゃ状態っていう感じも榊先生を思い出させてくれ、普段は怖めの先生ですが少し微笑ましく見られるようになってます。

やっぱ鼻の形などもあって、上手く入らない人もいらっしゃいますし、ちょっと鼻血がでてしまったりすることもあるようなのですが、おおむね好評なのでやはり楽みたいですね。

でもできればやはり榊先生にやってもらいたいなぁ。

随分とお久しぶりです

2013-04-30 00:46:34 | Weblog
申し訳ありません、ごめんなさい。

24巻にすら触れていないという体たらく。
今回はコレクションの「劇団・虎馬」を見て出てまいりました。
榊先生何回くらいああいう状況になって何回くらい「うん」って言ってきたんでしょうか。いい人だ・・・。
幸せになっていただきたい。切実に。
水野さん、そのまま先生の世話を焼かない? ってつい思っちゃったよ。


あとおまけで気になった所。
「スター誕生」の駆血帯の絵をみて、ゴムonlyなのかな~って。今、なんていうんだあれ、クリップついているのが主流だと思うのですが、縛ってそう。
私もうあの縛り方できないや・・・。

23巻出てます

2012-08-18 23:09:44 | Weblog
お盆休みのバタバタも一息ついてやっと更新。

ラディカル・ホスピタル(23) (まんがタイムコミックス)発売中です!!

今回巻末の特集(?)が都築君です。こういう何でもやさんはほんとうに便利で、という言い方をすると失礼ですが、大変助かる存在です。今年は特に暑くてエアコンの調子が悪かったりって結構あったので。うちはおじさんですが感謝しております。こういう職種もちゃんと取り上げてくれてるあたり、本当にこのマンガすごいッス。

さて今回ピックアップする台詞は「いつも通り静かに?」

あと私にも私が見てると高確率で負ける現象が発生します。気のせいだと思いたいんですが、自分の精神衛生上よろしくないのでライブでは見ません。
しかしマジで良い病院だよな~。

8月に新刊

2012-07-01 22:54:07 | Weblog
1月と8月で固定なんでしょうか。この間の特集号見るとなんか忙しそうな感じがして心配です。
里見先生はこのまま花ちゃんとゴールなのかなぁ。医局で独身は二人になってしまいますね。ますますお見合い写真の攻撃が酷くなりそう。がんばれ榊先生!
ひらの先生のお身体が心配ですが、無理なさらずに続けて下さいませ~。

いっやー

2012-06-08 22:56:49 | Weblog
更新しないとテンプレート消えちゃうんですね・・・。知りませんでした。

仕事がばたばたで更新しておりません。新刊出たのに。
そしてまたもや8月に新刊23巻が発売予定です!!
ひらのセンセ大丈夫かな~。

先日立ち読みましたら(買えよ)なんかちょっとびっくりな展開になっておりました。あの先生とあの子が?! これ23巻に載るかなぁ。どうなんだろう。

ネットでジェネリックの話題なんか読むと頭の仲でラディカルでのハンバーグの例えが頭に浮かびます。めっちゃわかりやすい例えでした。あれを使って説明すればいいのにって思う。ひらのセンセすごく勉強されてるんだろな~と思います。

お体は十二分に大切に労わってください、先生!

今回のコレクションでは

2011-11-27 16:51:26 | Weblog
ヒルアンドンと天才無免許外科医におおっ!
そして髪の短い吉田さんかわいいっ!!
んで、栄養士はリタイアしたらお店ってデフォなんですか?

内視鏡テクなら勝ってると言える榊センセがやっぱり好きですね~。あごのラインで印象って結構違いますねにびっくりしました。

…こんなまとめてじゃなく、まめに更新しろって…。

コレクションでは

2011-11-27 16:35:53 | Weblog
他の先生の漫画も見られるんですが、「孔明のヨメ」と「わさんぼん」が好きです。孔明のヨメは不細工というのが通説らしく、あんまり詳しい描写がないらしい。なのでどんな風に描かれるのか楽しみです。
わさんぼんは展開が楽しみ。
こういうところがコレクションの良い所ですよね~。