モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

ベルギービールは専用グラスで楽しもう!

2011-07-10 23:54:32 | スマートフォン

Photo  今年の父の日に、娘がベルギービールを送ってくれた。左の写真のように、ボトルにギロチン台の絵が描いてあるその名も「ギロチン」ビール。 このビール、炭酸が強いらしく、普通のグラスへ注いでみたら、いきなり泡がグラスから溢れ出た!かなりもったいないことをした。

 ベルギービールのことを調べて見ると、やはりベルギービールは専用のグラスで飲むのが一番だとか・・・・・

 てなわけで、Amazonで検索してみると結構種類があって迷いますね、というかなにに何が合うのか、全くチンプンカンプンです!とりあえずデザインの気に入ったやつを2つ選んで購入してみました。グラスが来るまであとのビールはおあずけです!

Glass2 写真左がロシュフォール グラス、右がオルヴァル グラスです。大きさをあまり意識しなかったのですが、いざ届いてみると結構大きい感じ!

 ビールを注いでみてびっくり! 同じビールなのにグラスでここまで味が変わるか! と、感動ものです、すぐわかるのが、注いだときに泡立つ泡がとってもクリーミーになります。これは、グラスの底の形によるものなんでしょうね。

 実際にビールを注いだのが下の写真です。

Glass1 どう?おいしそうでしょ! もちろん ウマイ!

こっちのオルヴァル グラスの方が気に入ってます。

ちなみに、ビールを送ってくれたのは上の娘。 ビールやらグラスの写真を撮ったのは、下の娘が買ってくれたデジカメです。 それまで使っていたデジカメ、突然壊れたんですよ!いやー困ったナーと思っていたら・・・・・・・

 ありがたいです。二人とも、ありがとね!

完璧な梱包で送ってくれるので、割れる心配をしなくて済みます。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=jiyao0009-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0030B49VC" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>   <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=jiyao0009-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0030B8ATY" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

-------------------------------------------------------------------------------------

   ブログランキング・にほんブログ村へ

Chosizin blog TOPへ

  

1,353人のメガネ使用者がわずか3日で視力が1.0に!!見える!驚異の視力回復法


ソニー、「MDウォークマン」の出荷が終了に!

2011-07-10 23:18:04 | Sony

  ソニーは「MDウォークマン」の国内出荷を9月末に終了する。近年はメモリータイプに押されて需要が落ち込んでいた(もう売れるわけないです)。

 出荷を終了するのはMDウォークマンとして唯一残っていた「MZ-RH1」(2006年発売)。MDの大容量規格「Hi-MD」に対応していた。

 MDウォークマンは1992年に初代が登場。カセットテープ型にかわって携帯オーディオプレーヤーの主流になったが、iPodに代表されるHDD/メモリー型の登場で需要が縮小していた。ソニーは昨年にはカセットウォークマンの出荷も終えている。

 こんなニュースを見るとなんか寂しいですね!カセットはかなり長く使ったし、昔のテープはみんなカビが生えたりして使えないしで、もう寿命なのが実感できてますけど、まだまだMDは現役で使ってるのでね!

 てなわけで、私も「Hi-MD」対応機(MZ-NH1)が出たときに、すぐに買いましたよ!PCから楽曲を転送もできるし、こいつで録音(奥さんのピアノ)してPCへ転送してCDに焼くなんてことをよくやりました!まだ現役で頑張ってますけど。

Mznh1 MZ-NH1(私の愛機)

 それにしてもMDは寿命が短かったですね!

まだ買える!最後のMDウォークマンはこちら↓

SONY Hi-MD ウォークマン MZ-RH1 S

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=jiyao0009-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000F6IMPE" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

-----------------------------------------------------

 にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Chosizin blog TOPへ

視力回復 遊びながらのトレーニングで回復した視力を安定させる方法