鴨ネギマンのまちおこしブログ(埼玉県越谷市発)   

出向先の春日部より帰任しました。ご当地鍋料理「こしがや鴨ネギ鍋」の地域ブランド作りと越谷情報発信ブログ

市民の募金でできました

2007-04-27 | Weblog
鴨ネギマンです。アクセスありがとうございます。


埼玉県羽生市の地域キャラクター「ムジナもん」。このブログでも過去にエントリしたまちおこしの取組事例です。市役所職員による自主的な活動と限られた予算の中でのPRです。

昨年11月から「ムジナもん」の着ぐるみ製作資金捻出のため、市民への募金の呼びかけが行われていました。目標額は50万円でした。
http://blog.goo.ne.jp/koshigaya_kamonegi/d/20061222

このほど、着ぐるみが完成し来る5月3日から5日までの3日間、「キヤッセ羽生」にて一般公開&握手会が行われるとのことです。

3月末までに集まった募金総額は何と130万円。「ムジナもん」の着ぐるみのほかに「いがまんちゃん」という別のキャラクターの着ぐるみも作ることができ、他にもう一体作ることができるだけの募金が集まりました。

                
               (埼玉新聞より)


「市民の手で自分たちのまちのキャラクターをつくり育てる」。地域ブランド作りはまず地元で愛されなくてはなりません。他の地域にも愛されるための第一歩です。



【こしがやちょっと通信】

ゴールデンウィークの時期は“藤の花”が各地で見ごろになります。越谷市では「久伊豆神社の藤」です。樹齢200年(推定)の埼玉県指定の天然記念物です。

               



 

最新の画像もっと見る