鴨ネギマンのまちおこしブログ(埼玉県越谷市発)   

出向先の春日部より帰任しました。ご当地鍋料理「こしがや鴨ネギ鍋」の地域ブランド作りと越谷情報発信ブログ

鍋奉行奪回します。

2008-01-17 | Weblog
鴨ネギマンです。





来たる1月27日(日)、鍋料理コンテスト「彩の国鍋合戦」が行なわれます。
“鍋文化の街づくり事業”を推進する和光市で開催される「彩の国鍋合戦」は、今年で第4回目となります。


『こしがや鴨ネギ鍋®』チームは第2回大会より参戦しています。
第2回・・・鍋奉行(優勝)、第3回・・・優秀賞(3位)


前回大会は鍋奉行連覇を目指しましたが果たせず、不完全燃焼のまま会場をあとにしたことは今でも忘れてはいません。
昨年の様子はこちら


第4回大会のエントリー鍋が明らかになりました。昨年より10鍋増えて40鍋が参戦するようです。


(50音順)
1.あつあつスタミナもつ煮鍋
2.伊勢エビ・蟹の味噌鍋
3.おがの祭りもつ鍋うどん
4.奥秩父連山ねずみ算式繁栄鍋
5.おつけだんご
6.ガーリック風肉団子鍋
7.海鮮彩チャウダー(新座名物人参ピーレ添え)
8.海賊鍋(すいとん爆弾入り)
9.帰ってきた豚鍋きむち君
10.カレーぽっちゃん鍋
11.川越藩陣中鍋
12.韓国風ハッチー鍋
13.キムチ草鶏タン
14.究極至高の元気豚汁
15.こしがや鴨ネギ鍋
16.彩の国タマシャモ鶏団子鍋
17.酒蔵に伝わる伝統のかす汁
18.さつきすいとん鍋
19.三色もち鍋
20.産直ほたて鍋
21.地元おふくろ鍋
22.自由に(12)一会鍋
23.寿司屋の寄せ鍋
24.モロヘイヤ入りすその水ギョーザ
25.たまごもち入り鶏鍋
26.坦々餃子鍋
27.チーズと卵の洋風トロトロ鍋
28.地産地消鍋
29.鶏団子鍋
30.新倉うどんブイヤベース風鍋
31.にいくら彩鍋
32.武州煮ぼうとう
33.ふるさと鍋
34.保己一ちゃんこ鍋(つみっこ)
35.本場黒豚肉入りだんご汁
36.味噌バターコーン鍋
37.ヤーコンウキウキ鍋
38.ライオンズちゃんこ鍋
39.和光名物“新倉人参・ポタージュスープ”
40.和風カレーすいとん鍋


『こしがや鴨ネギ鍋®』はじめ、過去鍋奉行の称号を獲得したチームの参戦はもちろん、今年新たにエントリーしたB-1グランプリにて実績のある“すその水ギョーザ”や郷土料理つみっこを広める“保己一ちゃんこ鍋”、埼玉ご当地B級グルメ大会で優勝した“武州煮ぼうとう”なども参戦し、おもしろい戦いになりそうです。



『こしがや鴨ネギ鍋®』はもちろん負けるわけにはいきません。
今年のテーマは「奪回」です。



【今日のフォト】


鍋奉行の称号を再び!




恒例のカウントダウン本日スタート。
鍋奉行奪回!第4回彩の国鍋合戦。決戦まであと10日。











最新の画像もっと見る