僕と花子のルンルン生活だヨ!

巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ

飲み会とかに「行けたら行くよー♪」と言う人がいた場合の対処法だぞ あとはこの言葉の意味についてだ

2014-11-04 12:00:49 | Weblog
 飲み会やら食事会など何らかの約束をする時、それなりの人数(6人以上かな…)がいた場合、こんなことを言う人が時々います。

 行けたら行く

 これですが、私としては絶対に言わないように心掛けております。特に最近、「縁」「絆」「孤独」に関する新書を書き、ずっと「人間関係」について考え続けていたからこんなことを今さら思うのでありました。昨日、初校戻しを新宿のキリンシティで行い、2時間半にわたり、編集者・M氏とお互いの修正ポイントの確認をしつつ、M氏と人間関係についてしみじみと語り合いましたが、これだけ無数に人間という存在がこの世にはいるのに、出会える人はごくわずかであり、その中でも「会合」を約束する仲に至る人というのは極めて少ない。

 だとしたら、ジャパニーズラップかどこかのDQNツイッターユーザーみたいに「出会いに感謝」「最高の仲間だぜ、ベイベー」なんて言いたくなるものですが、

 行けたら行く

 という言葉はこれが一切抜けた言葉なんですよね。なんでオレがこの言葉をこんなに嫌いかといえば、理由は以下の通り。

【1】値踏みされている感がある
【2】単純に予約変更等の事務手続きが面倒くさい
【3】本当はそいつがそれ程気乗りしていないことが分かるから

 さて、詳細をみてみましょうか。

【1】値踏みされている感がある
 こう言っておけば、「約束をしていない」と言い張ることができるわけですよ。だからこそ、「疲れたから家帰ろうかな」「カネがもったいないから家帰ろうかな」という一人になりたい願望か、もっと楽しい飲み会が突発的に発生し、そちらに行くという選択をそいつは直前まですることができるのですね。

 いわば、「一人で過ごす」「別の会合」とあなたの会合をそいつは「ど・れ・に・し・よ・う・か・な…」と値踏みされているようなもの。こちらは「あなたに是非来ていただきたい」と指名をしているのに、あちらはそれに答えを言わない。ただし、「キープ君」のような状態になっている。これって案外不快なことです。

【2】単純に予約等の事務手続きが面倒くさい
 いや、人数変更って予約した店に通告しなくてはいけないんですよ。それが面倒くさい。そして、コースで何かを頼んでいたりしたら「申し訳ありませんが、人数様分ご用意してしまっておりまして……」なんて当日言われ、そいつの分もカネを支払うことになる。これに多少対抗できるのが「参加人数が偶数だったら、本来の人数よりも1人少ない奇数人数で予約をする」という技です。

 その心は、席というものは大抵は二人ずつ向かい合うわけですよ。4人テーブルだったり、そこに2人テーブルを足して6人席にしたりする。4人テーブルを2つつけて8人席にすることもある。店としては、食材だけでなく、使えるテーブルの数も事前に把握しておきたい。客としては、そいつが来なくても店に迷惑をかけたくない、という気持ちがあるだけに、本来8人であっても「7人」と言っておく。それでそいつが来なかったら人数通りだし、もし来たとしても、客が増えてもテーブルは増えないので、まぁ、店としても対応は難しくない。

 元々奇数だったらしょうがないですね。「行けたら行く」の人も合わせた奇数人数で予約するしかないですね。

【3】本当はそいつがそれ程気乗りしていないことが分かるから
 【1】とも似てはいるのですが、その会合に乗り気であれば、答えは「行けるよ!」か「おぉ! その日は行けない!」のどちらかしかないんですよ。つまり「行けたら行く」は「当日、疲れてなければ行くかも。カネがちゃんと財布に残ってて、さらにはその日の気分によって決めよう」ってことです。音楽ライブとかだったら、チケットをもう取っていて「行けたら行く」なんてことはなく、「行く」わけです。そちらは事前にカネまで払ってチョー乗り気なワケですよ。


 だとしたら、「行けたら行く」という人に対して言うべきは何か。それは「じゃあ来ないでいいよ」です。

 ニッコリとそう言い、もう誘わないでいいのではないでしょうか。「行けたら行く」と言っている人は、「せっかく誘ってくれたのにいきなり断るのは申し訳ないな」なんて気持ちもあるのかもしれませんが、結論を待つ側としては、「いや、そんな気遣いは不要だから、さっさと行けるか行けないか言え」としか思わないのです。だったらその結論をズバッと聞き出すのがお互いにとって利があります。

「だって直前になるまで状況なんて分からないじゃ~ん。『行けたら行く』としか答えようがないんだよ」とおっしゃる方は、一生それを言い続け、気付いたら何も誘われない人になっていてください。

あと、消防士や「水のトラブルクラシアン」みたいな緊急対応をすることが仕事だったり、締め切り直前の漫画編集者のように「待つことが仕事」という人以外が「行けたら行く」を連発したら、仕事ができない人だと思われるので、ご注意ください。別に杓子定規で「行けたら行く」を否定しているのではなく、中にはそう言わざるを得ない人もいることは理解しております。ただし、その場合は「行けたら行く」と言うのではなく、「緊急対応がなければ行ける」「ちゃんと原稿が夕方までに届けば行ける。遅れる場合はすぐ連絡する。22時を過ぎるようだったら行かない」とまで状況説明をした方がいいです。

最新の画像もっと見る