「成人」ランナー“フル完走100回”ひで会長の日記

フルマラソン完走100回を達成! ランナー生活30周年、ランナーズマイスターのランニングクラブ会長マラソン日記

松本なのに善光寺のワケは!? 松本マラソンレポート1 〜ランナー生活30周年アニバーサリー 58〜

2022年11月29日 | ランナー生活30周年アニバーサリー


すでに半月以上が経過してしまいましたが・・・😅

本日から松本マラソンのレースレポート、というか、、、

旅行レポートです!!😆

まずは前日の松本入り編なのですが、なぜか長野春の陣の舞台・長野市の善光寺が登場するのですよ・・・
なぜかですって???😁

実は私、前日にある偉業(?)を達成したのですよ!

それはというと・・・


1日で長野・善光寺と松本・松本城の長野県二大都市ランドマークを制覇です!!😀

ちなみに松本城はこちら!



いやね、せっかく信州行くなら一度は善光寺と松本城を一度に巡る旅してみたかったのですよ〜😉

といっても実際にはそんな悠長な旅ではなくどちらも

滞在時間1時間!という超過酷・タイトな往復移動だったのですよ!!😱

東京から松本への移動というとスタンダードには中央本線特急の「あずさ」に乗るのが最短ルートとなりますが、今回私は東京駅に出てまずは北陸新幹線「あさま」で長野駅に出ることに!😀

なんで「かがやき」などもっと速達タイプの列車に乗らず各駅停車タイプの「あさま」かというとえきねっとの割引率が高かったためです😁



割引率が高かった分、私は豪勢にもグリーン車を利用して長野に向かいます。
最新の新幹線車両は普通車でも全然快適なのですがやはりグリーンはいいですね〜😊

あさまのグリーン車でも乗客はかなりいましたが軽井沢あたりで降りる人が多く長野に着く頃にはガラガラでした😁



そして私にとっての「聖地」ともいえる長野に到着!!
でも長野春の陣(長野マラソン)のある4月以外で長野に来たのは初めてかも・・・(まあ、ありますが😬)



長野駅から善光寺まではバスで行く方法もありますが

私は往復歩きで向かいます!!😆

歩きで善光寺に向かう場合、長野のメンストであり長野マラソンのコースにもなっている中央通りをひたすら真っすぐ行けば良いのですよね。
ゆっくり歩いても30分くらいで到着できますがそれだと次の電車が間に合わないため超速歩にて20分で本堂に到着します!






すぐに参拝を済ませて

そのまま長野駅への折返しです!!😁
(まあ、善光寺は毎年春の陣でたっぷり時間を取って参拝してますからね😅)

再び急ぎ足で20分ほどにて長野駅へと帰還!
次の特急乗車10分前に無事に到着することができました😄



ということでこれから次は松本城へと移動となりますが、、、


そうです、

次回のお楽しみに!!😁


30周年記念シーズン開幕!
ぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピード強化戦略! やっぱハーフだな... | トップ | 長野春の陣・来年も出陣決定!! 〜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランナー生活30周年アニバーサリー」カテゴリの最新記事