「成人」ランナー“フル完走100回”ひで会長の日記

フルマラソン完走100回を達成! ランナー生活30周年、ランナーズマイスターのランニングクラブ会長マラソン日記

びわ湖マラソンレポート お、調子は良いかな?の前半編! 〜ランナー生活30周年アニバーサリー 85〜

2023年03月16日 | ランナー生活30周年アニバーサリー


2週連続フルマラソンとなった30周年in関西・びわ湖マラソン!!😆

レースレポートも今回はいよいよレース編となります!!😀

スタート前編はこちらから

びわ湖マラソンレポート 関西版30周年スタート編! 〜ランナー生活30周年アニバーサリー 84〜 - 「成人」ランナー“フル完走100回”ひで会長の日記

東京と2週連続フルマラソンとなった30周年in関西・びわ湖マラソン!!😄いよいよ今回はレースレポートとなります。前週にもビックマッチを走った...

goo blog


いよいよ伝統のびわ湖毎日マラソンを受け継いた記念すべき第1回大会への出走となった訳ですが、前週には夢舞台・東京マラソンも走っている中で果たしてどんなレース展開になったのか!?
それではいよいよスタートです!😄



スタートしてしばらくは琵琶湖は眺めることなく市街地を走ります。
(※文章では正式名に合わせてマラソン大会名を「びわ湖」湖を「琵琶湖」として区別しています😬)
この時点ではやや暑さは感じたものの意外にも・・・

足取りは軽い!!😄

一番恐れていたのがやはり東京マラソンの疲労だったのですが、最初は疲労は上手く抜けている感覚であり、さらには東京を走ったことで超回復効果も生まれているのかな・・・と調子の良さを感じました!・・・

・・・とんだ勘違いであったことは後ほど気がつくのですが・・・😁

何はともあれ最初の5kmは東京よりも2分くらい速いペースで通過! 
まだまだ行ける感じがします!!(勘違いです🙃)

この頃からは琵琶湖の湖畔沿いを走るようになり、ほどなくしてこのびわ湖マラソンのポイントの一つである近江大橋となります!
(近江大橋はびわ湖毎日時代でも走らなかったコースとなります!)




ここからの琵琶湖の景色はやはり絶景です!
私も思わず写真を納めます😄(シリアルランナーならともかくたかが1分のロスですので・・・😅)




さらに10km過ぎてから通過する帰帆南橋からも逆に近江大橋を一枚!😄



琵琶湖は大きく「南湖」と「北湖」に分けることができ(後半戦で登場する琵琶湖大橋が堺)、圧倒的に大きいのは「北湖」となります。 
こちらは南側にある「南湖」なのですがそれでもやっぱりスケール感を感じますね!😄

この頃のコースのランナー数はこんな感じ・・・



前週が圧倒的なランナーが走っていたことを考えればこれでも少ないです😁
(まあ、これが普通の市民マラソン大会としては大型レベルの風景ですが〜)

この後も琵琶湖畔を走り続ける訳ですが、だいぶ暑くもなってきて(途中でメディカルランナーの方から「暑いですね〜!」と声かけもいただきました😄)、またコースも橋などで地味にアップダウンもありだんだん脚に重さを感じてきました・・・

やば、いつもの感じパターンじゃん・・・😅

それでも20kmまでは東京とほぼ同じペースで通過して一旦フィニッシュ地点である烏丸半島を通過します。
これでフィニッシュなら・・・😅




ここまででほぼ中間点ということでいよいよレースは後半戦に入るのですが、東京の時の好調とはほど遠いまさしくいつもの地獄旅へとなるのでした〜😂

ということで後半戦はもちろん、、、


次回のお楽しみに!!😆


ランナー生活30周年記念レースファイナル・東京マラソン&びわ湖マラソン完走!
ぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京マラソンからアンケートが来たよ... | トップ | びわ湖マラソンレポート 初びわ湖を完走したぞ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランナー生活30周年アニバーサリー」カテゴリの最新記事