コーマーのコンシャス的ライフ

意識することによって、見えなかったものが見えてくることがあります。

月光の夏

2006年08月21日 21時35分26秒 | 映画・番組
先日、『月光の夏』という映画を観て、凄い感動しました。 この映画は太平洋戦争末期の昭和20年6月、佐賀県鳥栖の国民学校(現・小学校)に、出撃をひかえた特攻隊員で死ぬ前に一度思い切りピアノが弾きたくて訪れました。そしてベートーベンのピアノソナタ「月光」を見事に弾くと、去ったきり二度と戻らなかった。 当時の女教師(故上野歌子さん)がその思い出を忘れられず、語り伝えられた秘話が映画になったものです。 . . . 本文を読む