今回のふぁんたは午前・午後の2部構成。長時間お疲れ様でした。参加した子が間延びしたり
ダレたりしないか内心不安もありましたが、対局後に子供達が普段より長めに感想戦をやったり
対局の合間に詰将棋や次の一手を解いたりして一人一人が工夫する姿を見て一安心。
長い時間を有効に使えるのは棋力が向上するために重要な要素の一つなので
メンバーに少しだけ頼もしさを感じた一日でした。
それと以前出題した詰将棋がこれ。解答をアップするのを忘れていたので、以下に示します。
解答 4三桂 同金 3四飛 3三角打 同飛成 同角 2三桂 同銀 2二角 同角 4一飛成 まで11手詰
解説 初手4一飛成は5一角と玉を取られてそれまで。4三桂から3四飛が好手。同金はもう一枚の桂を4三に
打って詰みなので3三角打が最善ですが同飛成同角に2三桂から2二角がトドメとなります。
ダレたりしないか内心不安もありましたが、対局後に子供達が普段より長めに感想戦をやったり
対局の合間に詰将棋や次の一手を解いたりして一人一人が工夫する姿を見て一安心。
長い時間を有効に使えるのは棋力が向上するために重要な要素の一つなので
メンバーに少しだけ頼もしさを感じた一日でした。

それと以前出題した詰将棋がこれ。解答をアップするのを忘れていたので、以下に示します。

解答 4三桂 同金 3四飛 3三角打 同飛成 同角 2三桂 同銀 2二角 同角 4一飛成 まで11手詰
解説 初手4一飛成は5一角と玉を取られてそれまで。4三桂から3四飛が好手。同金はもう一枚の桂を4三に
打って詰みなので3三角打が最善ですが同飛成同角に2三桂から2二角がトドメとなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます