健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

「クレストヒルズ歌声ひろば」第4回

2023-11-25 20:47:42 | ボランティア

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

なかなか参加人数が増えません。

私のスケジュールにめどが立ってから日程を決めているので

お知らせが間近になってしまいます。

 

管理人の田中さんがすぐにポスターを作って

エレベーター内に貼って下さいました。

それでもやはり、週末の予定が決まっているお宅も多いのでしょう。

 

田中さんのところに「都合がつかず参加できません。」と

知らせて下さった方もいたそうです。

私もたまたまエレベーター近くでお会いしたKさんに

「今回も予定があって出られないの。ごめんねー!」と

言われました。

 

石狩挽歌から地上の星まで予定曲を全部歌いました。

皆さん、よくご存知で歌って下さるのですが

少人数なので声量がなんとなく遠慮がち。

 

自分が精一杯声を出しても周囲の声に

紛れてしまいそうなくらい人数が増えれば

もっと思いきり歌えるのになぁ。

 

それでも第1回から常連になって下さっている人たちは

「みんな来ればよいのにねぇ。」と言いながら

協力して下さいます。

今回も選曲は管理人の田中さん、それを鈴木さん(手前右)が最終決定して下さいました。

ご主人の介護で毎日ご苦労されている志水さん(後ろ一番右)は

「10人分だけ用意してきた。」とおやつを一人分ずつ

袋詰めにして持ってきてくださいました。

 

私の母と同年齢、昭和7年生まれの佐藤さん(手前左)も

お菓子の袋を持参されみんなで分けました。

 

予定の3時半を過ぎて喜早さん(後ろ真ん中)が

「相撲が今日、明日で終わるので…」とボソっ。

 

歌い終わって解散する前に写真を撮った時

「高橋さんも写って。」

と喜早さんがシャッターを押してくれました。

私がキーボードを片づけ始めると、貸し出しした歌集を

袋に収めて下さった清明さん(後ろ一番左)です。

「何かできることあったら言ってね。」と言い残してお帰りになりました。

ありがとうございます!

 

清明さんのご主人は歌が大好きだそうで、

「この歌集の曲、全部歌えると思うわよ。」

でも土曜日はいつもご予定があります。

 

「日曜日はヒマにしている。」ということなので

次回は日曜日にしてお知らせもなるべく早くするようにしてみよう。

 

今日は伊藤さんも参加してくださいましたが

ちょっとだけ早く退席されたので

写真に写ってもらえませんでした。

 

同じマンションに住み

仲良くおつき合いできるようになる人が

少しずつ増えていくのは嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名刺の裏面も使ってみました ... | トップ | 第11回「相模原市体操祭」行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボランティア」カテゴリの最新記事