森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

松川縁 路面電車がいろいろ走ってます

2011-10-07 | 地域・旅行

今日は孫の幼稚園のおまねき会に招待されて、幼稚園まで駅から片道約3kmほど、久しぶりに松川べりを通ってぶらぶら歩いて行きました。

松川は、かつて富山の中心部を蛇行して流れていた神通川の名残が残っている川で、桜の名所でもあります。

川べりに並んでいる彫刻はゆっくり見たことはないのですが、ハトを持った少女の像が好きなので撮って見ました。

 

 

 

 

松川の遊覧船

 

桜橋の近くを通ると、新型の電車が走って来ました。これは「サントラム」と呼ばれる車両で、三両編成、

低床はバリアフリーに対応しています。音が静かで、滑るように走ります。(富山大学―南富山駅を往復しています)

 

 

街中を走っている環状線 「セントラム」も来ました。白、黒、シルバーの3色があります

 

 富山大学前から南富山間を往復する電車です。近い将来には全て上のサントラムのような新型に変わると、この箱形の電車が懐かしくなるかも知れません。

 

桜橋は、リベット打ちの鋼製アーチ橋で、国登録有形文化財に登録されています。

 

 

市内環状線(白色) 

 

 

お寺の幼稚園で、園長先生のご法話をお聞きした後、園児の歌、ゲームなどを見せてもらい帰りにお土産まで頂きました。(お餅と工作のペン立て)

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

     

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジョビちん)
2011-10-08 07:11:31
kogamoさん,おはようございます。

桜橋って。。橋があったのですね,知りませんでした。近くに長い間通っていたのに。。。(汗)

今日は,午前中,病院行脚,午後から和倉温泉へ行ってきます。この絶好の三連休,鳥見の暇はなさそうです。(涙)
Unknown (おおむらさき57)
2011-10-08 17:28:12
富山って、いろんな乗り物が楽しめる所なんですね。
橋が、登録有形文化財になっているということ、今年の夏、奈良の信貴山という所で初めて知りました。
この桜橋は、リベット打ち鋼製アーチ橋っていうんですね。
奈良のは別の特徴が書かれていました。
橋をどうやって造るか、作る人のこだわりって、それぞれ歴史があるようですね。
ジョビちんさま (kogamo)
2011-10-08 20:32:34
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ジョビちんさんの前の会社は桜橋のお近くだったのですね。
私もこの橋が有形文化財と知ったのは5年ほど前です^^;
工法はボルトは一切使わず、鉄を焼いて穴にはめ込むのだそうです。作業中は超高温で近くにいるだけでも大変熱かったでしょうね。

指の傷は少しよくなられましたか?午後から和倉温泉でのんびりされたのですね。
早く効能があるといいですね。どうぞお大事になさってください。
おおむらさき57さま (kogamo)
2011-10-08 21:01:56
こんばんは。
コメントありがとうございます。
新しいデザインの電車が走るようになったのは、最近のことなんですよ。
車体が低いので、高齢者の方も乗り降りが楽に出来ます。
音が静かなのですが、それで他の車が、接近していることに気が付かない場合もあるそうです。
便利さばかり求めるのも、考えものですね。
ボルトとかなかった時代は、鉄を焼いて柔らかくした太い釘を片方から穴に差し込む工法が多かったようです。
奈良にも有名な橋があるのですね。今ではとても真似が出来ない、古い時代の建造物には価値の高いものが多いですね。
路面電車 (poiyo)
2011-10-08 21:26:54
長崎も路面電車が走っています。
新しい車両もありますが、やはり昔の古いタイプが好きです。
長崎の路面電車は端から端まで乗っても120円なんですよ。何十年も100円でしたがこの数年の間に120円になりました。
けれど車体は広告で一杯!
まだまだ古い車体が多いです。
もう路面電車が走ってるところは少なくなったそうですね。
poiyoさま (kogamo)
2011-10-09 09:09:46
コメントありがとうございます。
長崎の路面電車は、紅さんのブログで見せてもらってたので、知っています。似合っていると思いましたよ(*^^*)
以前はこちらでも昔懐かしい電車がガタゴト走っていました。出発時にはチンチンと鐘を鳴らすので、チンチン電車とか言ってました(笑)
運賃が120円は嬉しいですね。こちらは200円だと思います。
実は、公共の乗り物にはほとんど乗る機会がないのですよ^^;
やっぱり道路が狭くなりますから、路面電車が走っているところが少なくなくなりましたね。

気になったもので (路面ぬこ)
2012-03-25 23:24:30
kogamoさんこんばんわ。
今日、路面電車の写真をご提供いただいたものです。
早速活用させていただき真にありがとうございました。
その後ブログを楽しませていただいて、路面電車の写真もあるんだなぁ、と思って見せていただいてたところ・・・大変差し出がましいのですがすごい勘違いをみつけてしまいました・・・・><
もしよかったたらご訂正を検討していただければ、と思いました。
というのは、このページの上から6、7枚目の桜橋の写真なのですが、
これは上が「サントラム」という電車で富山には1台しかなく、色も一色しかないものなのです。
(今年から少しずつ増えますが)
下の7枚目と10枚目の写真はいずれも環状線の「セントラム」という電車(色は3色)なのです。
実はライトレールとポートラムというのは同じ路線のことで富山駅をはさんで反対側の海のほうを走っている路面電車で、ライトレールってのが会社名、その車両がポートラムなんですね。
確かに七色あるのですが、これは線路がつながっていないので市街地には入ってこなれいのですよ~。
富山はいっぱい電車があってややこしいですよね~
路面ぬこさま (kogamo)
2012-03-26 18:39:43
こんばんは。
拙い過去のブログを見て頂き、間違いも教えて下さって感謝です。ありがとうございました。
セントラムは会社名で、車両は「ポートラム」と言う名前だったのですね。
あまりの無知さにお恥ずかしいです。考えて見れば、駅北から岩瀬までの路線でしたね。一度は乗車したことがあります。
又、3両編成の「サントラム」と言う電車のことも知らなかったので…綺麗な電車だなーぐらいに思っていました(恥)
セントラムは、白、黒、シルバーの3色でしたね。
実は環状線にはまだ乗る機会がないままになっていたので、今度乗車してみたいと思います。
いろいろ勉強になりました。目からうろこです。
ありがとうございました。早速訂正します。

ややこしくってすみません。 (路面ぬこ)
2012-03-27 02:21:06
たびたび訂正で申し訳ありません><
「セントラム」は会社名ではなく、市電の電車の一型式で、環状線専用の電車なのです。
「セントラム」と白い「サントラム」が市街地側の新型電車です。
「サントラム」は環状線には入らず、南富山と大学前を行ったりきたりしています。
市電の古い車両は次第に「サントラム」に置き換わるそうですので、今は一台しかない「サントラム」ですが数年のうちには10台以上に増えるそうです。

これに対して富山駅をはさんで海側、港(ポート)があるほうを岩瀬浜の海岸まで走っているのが「ポートラム」なのです。このポートラムが七色ある電車で、これを運営している会社の名前が「富山ライトレール社」という会社なんです。
海側を走っているので市内には「ポートラム」は入ってこれません。
ですので、7枚目の写真は「ポートラム」じゃなくて「セントラム」が正解なのです。
ちなみに10枚目が「セントラム」の白バージョンですね。

それにしても、似たような名前を次々につけるので市民は混乱しますよね~

路面ぬこさま (kogamo)
2012-03-27 05:47:25
混乱していましたが、富山ライトレールの会社のHP、富山地方鉄道のHPを見て少し理解が出来ました。
>富山と大学前を行ったりきたりしています。
将来は、今までの市電の形が消えて「サントラム」のような新型電車に変わって行くんですね。
富山もお洒落な街になって行きますね。ありがとうございました。

コメントを投稿