こぶこぶたのまいにち~今日もやさしい風がふく

肺がんだけど明るく楽しい日々の暮らし、休眠療法での進行形の病気とのお付き合い記録をつづります。2年4ヶ月経ちました。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

2007-04-26 16:32:28 | 障害年金
本日2件目の記事ですが、うれしくてみなさまにご報告です!

ついに来ました!

障害年金2級です。

これで2年間は治療費の心配をせずにすみそうです。

支給は6月から。

2年後のことはそのときまた考えようっと♪

とにかく困ってる今、助けてもらえて感謝してます。
自分も含めてではありますが、他の方の納めているお金を
出していただくんですから・・・。

報告で~す\(^o^)/

2007-04-22 14:57:49 | 障害年金
社会保険事務所から電話がありました。

「レントゲンフィルムお返ししますが、ご自宅でいいですか」

「はい。もう返ってきたんですか。
年金審査どうでしょうかね~」

「ええ、ほぼ確定ですね。
月末には証書がおくられると思いますので」

ええ??
でるんですか??
やった~~~~!!!
\(^o^)/


これで、とりあえず2年間は年金がでることになるようです。
証書が来たらまた報告します。
次回の申請は2年後です。

2年後はどうなってるかな?
そのころすごく元気で
年金なんか出ないくらいの体調になっていてくれたらうれしいな。

お腹の具合は普段はひどくないけど
でるときに腹痛があり、ゆるいです。
脂っこいものを多少食べても大丈夫な程度です。
口内炎は完治
ただ、またやや膀胱炎みたいな感じで
ちょっとどうかな~?と様子見です。
下痢と関係あるのかな~?

日々悩みは尽きませんが
今あるいいことに目を向けて
またガンバロウ!

通院日で、書類もらってきました

2007-03-01 14:09:02 | 障害年金
今日は朝から娘がうだうだ~
学校休みたいモードびしばし

花粉症と風邪の引きかけでかなり不快なようです。
でも、熱はなし~ただ、中耳炎をおこしかけなので
ちょっと気にはなります。

しかし、かかりつけの耳鼻科は今日は休みなのです
仕方ないので
今日は家でごろごろ休ませて
私は病院へ

採血結果
白血球   4010(←5150←6740)
赤血球   398(←404←438)
血小板   20.3(←20.0←23.2)
ヘモグロビン11.8(←11.8←12.9)

肝臓も腎臓も問題無しです。
来週は投薬です。
3クールみてから検査って話だったんだけど
やっぱり2クールでCTとってもらうことにしました。
1クールでも、十分奏功は分かるという話をきいたので。

「障害年金の書類をもらって帰ってね。
不備があって返ってきたら書き直すからもってきてね」

「レントゲンのコピーもほしいんです」

「あっ!そうそう。けっこうこないだの心臓大きく写ってるから
こないだの焼いてもらおうね!」

書類をもらって、
帰宅後読んでみました。

現在までの治療内容、期間、経過、その他参考となる事項
「平成17年9月にA市市民病院に転院、
肺腺癌(右中葉原発、右上葉癌性リンパ管症)と診断された。
(中略)8月7日当院入院の上心嚢ドレナージを施行。
悪性心嚢水であり、癌性心膜炎と診断。
このころより上大静脈症候群による顔面・上肢浮腫・反回神経麻痺による
嗄声・嚥下困難が出現した。
(中略)
2月3日よりイレッサを再開、タキソテールを再投与している。
現在まで治療による明らかな抗腫瘍効果はなく、強い咳漱(ガイソウ)、
呼吸困難、上肢、顔の浮腫があり、心嚢液貯留が頻回に生じ
入退院を繰り返している。」

現症時の日常生活活動能力および労働能力
「軽労働は無理で、家事などもしばしば呼吸困難、咳などにより
制限を受ける。1~3ヶ月で心嚢液が貯留するため
息切れ、呼吸困難が悪化し、平地歩行も困難となり
時に介助が必要となる」

予後
「抗がん剤治療中であり、不明であるが、現在までの治療経過を
考慮すると治癒、改善する見込みは低く、現状維持を目標に加療中である」

おおお~~~!!!
先生!完璧です!!

これで年金でなきゃ、役所は鬼や~!

なにしろ、読んでて私は
「気の毒に~。これじゃ毎日苦しいやろうなあ・・・。
あっ!私のことやん!」
なんてつっこんでましたから(笑)

    

ミームラさん「がん友☆全国MAP」が早くもすごい話題です。
あちこちのブログで紹介され、
着々と全国制覇にむけてすすんでいます。
しかし・・・兵庫県、まだ私だけ
ちょっぴりさみしいな~、なんちゃって。

このMAPは情報を探す意味では
ブロガー以外の方々にも(患者やその家族にとって)
有意義なことだと思います。
病気別ってのはあっても、地域別ってなかなかないですからね~。
ブロガーはみんな自分の情報が誰かの役に立てることを
とてもうれしく思っていると思うので
今は情報探しにブログめぐりをなさっている方も
気になるブログを見つけたら、
どんどんコメント欄などで連絡をとって、情報交換して、
一緒に前に進んで行きましょう
もちろんブロガーのみなさんもどんどん友だち作りに役立てましょう♪


障害者年金の書類とってきました

2006-12-15 18:50:40 | 障害年金
写真は一応「ウリ坊」なんです~。
ぶたっぽいかな~?
年賀状用に作製しました。

さて、今日はハイパーサーミアに行きました。

最近かおなじみになった
いつもの看護師さんに
治療の経過、
病院の先生方との話し合いで
治療の方向が自分の希望通りにいったことを話したところ、

「よかったね~~~!!
絶対よくなるわ!!
ほんと、あなたはついてるよ~~
と、とっても喜んでくれました

で、今日はハイパーを受けながら
技師さんもまじえて還元水の話をしました。
やはり、ここの病院のスタッフさんたち
ほとんど自宅に設置しているそうです。

定価は26万とか
でも、患者にも院長の口利きでけっこう値引きになるといってました。
「家の購入したのを水汲んでもってきたら
院長がしらべてくれるよ」

「ほんと?でも『こんなんあかんわ!』と言われたら
がっくりだから、とうぶん信じて使うわ~(笑)」

「で、設置してどう?」

「う~~ん、わからない」
という返事でした・・・

水だもんね

ハイパーの帰りに社会保険事務所により、
障害者年金の書類をとってきて、説明をきいてきました。

渡された書類は↓

・日常生活状況の申立書(国民年金用)

上2/3は就労者用
私が書くのは下の2項目
①就労されてない理由について該当するものを○で囲んでください
*体力に自信がないから
*医師から止められている
*働きたいが適切な職場がない
*働く意欲がないから
*その他
②毎日どのようにすごしていますか
*普通の生活ができる
*ほとんど家の中にいるが、時々散歩にでる
*身の回りのことはできるが1日中家にいる
*身の回りのことはかろうじてできるが1日中寝ている
*身の回りのこともできずに他人の介助が必要で、一日中寝ている

「②の普通の生活って、どういう生活ですか?
病院や買い物にはいかなきゃならないですよね?
これは2番目になるんですか?
それとも1番目?」

相談員さん、中座してから
「この場合は1番上で、ただし、休み休みってことを書いてください」

・受診状況説明書
これは初診の病院を書くものです。
私の場合はめまいや咳を一番最初に相談したところですね。
初診から終診、転医まで。
自己申告分です。

・病歴申立書
病状の自覚発現から受診にいたるまでの経緯、そのとき就労していたか、
初診から現在までのすべての病院の診察記録と状況を書きます。
私は6件あるので2枚。

・そして現在の主治医に書いてもらう診断書
私の場合はちゃんと呼吸器疾患用でした。
レントゲン写真も添えるそうです。
この診断書の内容は初診の1ヵ月半後から
3ヶ月内の状況でなければならないそうです。
(別に3ヶ月間の経過を書くのでありません)

この中の項目に
活動能力(呼吸不全)の程度
①同年齢の健康人と同様に歩行、階段の昇降ができる。
②*階段を人並みの速さで登れないが、ゆっくりなら登れる。
*階段をゆっくりでも登れないが、途中休み休みなら登れる。
*人並みの速さで歩くと息苦しくなるが、ゆっくりなら歩ける。
*ゆっくりでも少し歩くと息切れする。
*息苦しくて身の回りのこともできない。

こ、これは~~。
病院に入院するときを使う私は①って書かれてしまう恐れあり??
でも自覚的には②の3番目なんですが~!!

そして、一般状態区分表
*無症状で社会活動ができ、制限を受けることなく、
発病前と同等にふるまえるもの。
*軽度の症状があり、肉体労働は制限を受けるが、
歩行軽労働や座業はできるもの たとえば軽い家事、事務など
*歩行や身の回りことはできるが、時に少し介助が必要なこともあり、
軽労働はできないが、日中50%以上は起居しているもの。
*身の回りのことはある程度できるが、しばしば介助が必要で、
日中の50%以上は就寝しており、
自力では屋外への外出がほぼ不可能となったもの
*身の回りのこともできず、常に介助を必要とし、終日就床を強いられ、
活動の範囲がおおむねベッド周辺に限られるもの。

これ、以前聞いた話によると、下から3番目までに該当しないと
審査の対象にならないということなのです。
確かに3番目くらいだけど(だって4番目からいきなり重症じゃないの!)
介助は今のところいらないな~~
う~~ん。
でも、主治医がOKだしてくれても、
また提出先の医者がさらに判断するということなんで、
最終的にはそっちの意見次第ですね。

これとあと初診の医師の診断書と
夫と私の年金手帳、戸籍謄本、印鑑、金融機関の預金通帳を
添えて提出します。

普通の生活って・・・。
どこまでがふつうなんだ??
私は働きたくても働けない。
めまい、咳、入退院の繰り返しではどこも雇ってくれない。
普通って言うなら、治療費に悩まなくても済むように働きにでることで、
私の普通の生活は成立すると思う。

「がんは受給むずかしいですからね」
と、今日は二言目には言われました。
「私は主婦だから、自分が家事をしなければだれもやってくれません。
休み休みでも、買い物にいったり、洗濯したり、家事をこなさなければ
家がまわりません。
それで普通に暮らせてるといわれるなんて」

「お金のことですからね。それだけのことができるならということでしょうね」

「でも、このあいだテレビにでてるがん患者の主婦の方が
取得していました。
そのひとは抗がん剤の入院を繰り返す合間に家事をこなして、
子供の幼稚園のお迎えに行き、
なにより北海道から東京のテレビ局までこれてるってことですよね。」

「他の方のことはいいでしょう、あなたのことでしょ」

まあ、確かに相談員さんに熱くなってもしかたないけど、
なんか他人事のものの言い方が腹たってつい・・・

K先生に相談したとき、
「私癌の人に書類かいたことないわ。なんでかな」

「先生、年寄りが多いからじゃない?
年金もらってる人は対象外だよ」

「あっ!!そ~~か!!」

K先生もがん患者の年金申請のための診断書、はじめて書くわけです。

さて、まず、初診の先生のところに行って来なければ。

今日は記事が長くなったな~!









障害者年金を受給したい!

2006-05-22 16:08:42 | 障害年金
昨日、夫と話していたのですが、
ガンになると、「障害者年金」の対象になるらしい。
以前NHKの番組に出演していた、
北海道の大腸がん患者である金子さんが受給までのことを話していました。

そこで、早速ネットで調べてみました。

最初、持ち家(うちは分譲マンションです)があるともらえないのでは?
と、かってに思っていたのですが、
収入や財産に関係ないようです。



大切なのは、年金を払っているかどうか。
もちろん払ってる!
おかげで無いお金がさらになくなっていますが。

早速、最寄の社会保険事務所に電話してみました。

まずわかったのは、障害年金を請求できるには、
ガンなどの病気の場合、
初診日から1年6ヶ月たってから、ということ。

なるほど。
手術などで完治する場合もあるし、
誤診の場合もあるし。

しかし、この初診日ってのが大事です。
どこまで遡れるかで大きく事情が変わってきます。

私の場合は、体調不良で始まった病院めぐりで言えば5軒目で、
一軒目の初診は昨年の5月になるのです。

しかし、それは原因不明の眩暈で受診した婦人科でした。
(子宮筋腫かと思ったから)

事務所の人の話では、
「婦人科の眩暈の受診と、肺ガンの因果関係を
証明するのはむずかしいかも」
ということです。


しかし、通院記録を調べると、
次に受診した神経内科で眩暈の検査や治療を受けていたとき、
7月5日に咳止めを処方されていました。

その後、改善せず、総合病院の呼吸器内科に紹介状をもって受診。

しかし、ここでは、「心因性の咳」→「胃酸過多」→「喘息」
との診断で、安定剤、胃酸中和剤、気管拡張剤だのを
2週間に一度の受診で服用していただけでした。
レントゲンはとられなかった。(呼吸器内科なのに・・・)

今思い出しても腹立つ~~!

結局その後、そこを見限って行った市民病院で
私は告知を受けることになります。
もし、確かなデータがある市民病院が初診なら、
かなりタイムラグができてしまいます。

しかし、保険事務所の人は
「神経内科の受診が有効である可能性はある」
というではありませんか!

これはやる価値大有りですね


まずは、
懇意にしている神経内科の先生(私の頭痛の主治医でもあります)
に、相談だ!

というわけで、
これからは
「障害年金の受給をめざして!」
という経過&報告も、ブログ上でやって行きたいと思います。


皆さんに朗報をもたらせることができますでしょうか?

乞う、御期待!


ところで、本日の写真は「tea setの額縁」です。
お気に入りの作品です。
当時、手間がかかったにもかかわらず、すごい安価で店で売ってしまい、
今から思うと、やはり安すぎたかなあ、と・・・。
あっという間に5点完売でした。