ヒマジンの独白録(美術、読書、写真、ときには錯覚)

田舎オジサンの書くブログです。様々な分野で目に付いた事柄を書いていこうと思っています。

「文化産業」という考え方。

2019年07月07日 19時19分29秒 | 美術 アート
映画産業や音楽産業という分野があります。誰もが知っているザ・ビートルズなどのグループは音楽産業の筆頭です。彼らはイギリスの輸出に大きく貢献した功績により女王陛下より勲章まで授かっています。映画や音楽は一つの作品で100億円もの売上高を上げることもあります。映画や音楽以外でそのような位置を占めているものはあるのでしょうか。演劇はどうでしょうか。オペラ座の怪人の舞台を観た観客の数は初演以来一億二千万人 . . . 本文を読む

色のふしぎ

2019年07月05日 17時13分24秒 | なぜ?どうして?
目に見えるほとんどの物質には形と色が備わっています。ところが見えないモノ(コト)にも色があることがあります。今日はそれについて考えてみましょう。思いつくままに挙げてみましょう。真っ赤な嘘。白々しい態度。黄色い歓声。腹黒い人。桃色遊戯。赤の他人。黒白をつける。黒い疑惑。グレーゾーン。頭の中が真っ白になる。などの言葉があります。「嘘」には目に見える形と言うものはありません。ですがなぜかしらそれらの形の . . . 本文を読む