横山城
お城のデータ
- 所在地:長浜市(旧伊香郡)高月町横山 map:http://yahoo.jp/0dtxLa
- 区 分:平城
- 現 状:竹藪・畑地・宅地
- 築城期:南北朝期
- 築城者:横山掃部介家盛・横山和泉守家政・横山孫次郎
- 遺 構:土塁・堀・曲廓・墓碑
- 標高:106m 比高差:0m
- 目標地:横山集会所
- 駐車場:横山集会所に駐車
- 訪城日:2016.9.5
- お城の概要
唐川城の南の集落の横山集会所の隣竹藪が残存する。竹藪の中は確認出来ないが、周辺は堀と土塁で、中は曲廓と考えられる。また、西側の石積の土壇の上に墓碑が確認できるが、文字は刻まれているが、植栽で読み取れない。浅井の家臣横山氏の居城。 - お城の歴史
- 『江州佐々木南北諸氏帳』には、「伊香郡 横山 住 佐佐木浅井隋兵高島末 横山掃部介家盛・横山和泉守・横山宮内少輔・横山佐渡守高長」の名を記す。
- 『滋賀県中世城郭分布調査』には、「横山和泉守家政の居城で、浅井長政が織田信長との交戦した。」と記す。
浅井三代記 第十七
信長卿小谷面へ発向 附浅見大学之助心替の事
略)・・・・長政、此由を見るよりも猛勢の中へ切込、跡をしきられてはいかゞと思ひ、追払ひ引取べしとて備前守旗本を崩しかゝれ/\と下知すれば、浅井が兵無二無三に切てかゝれば、雲雀山の人数なんなく追払ひ、長政引取むとせし處を柴田、木下、敵にかまはずしてはとへ廻、横鑓にかゝらんとせしを、備前守是を見て馬煙を立て引給ふ。谷口の切通迄敵したひ来、難義に及べば長政は爰ぞよき打死處なりと宣へば、浅井が手廻の者共、我も/\と三百計取てかへし、命を捨て戦ひける。故寄手猛勢なりとは申せ共、切通より内へ一人もいれざりける。此時西野五座右衛門尉、布施小左衛門尉、箕浦五兵衛、尾山彦三、雨森弥九郎、長沢権助、東野與一、横山和泉守、同孫次郎、千田新四郎、踏留り手柄あく迄して打死をとぐれば、長政其ひまに城中へ乗込給ひける。其時、日根野弥次右衛門、長政に向ひ大に怒て申けるは、日比軍の道能御存の上にて今日の武者出しおそらくは御誤成べしとて再三にいましめける。
近世まで、屋形跡か?石垣にコンクリートの土壇上に墓石が二基、横山和泉守、同孫次郎か?
参考資料:滋賀県中世城郭分布調査、『江州佐々木南北諸氏帳』、『浅井三代記』『伊香郡誌』
本日の訪問ありがとうございす!!