きよりん過去釣行懐かしむ~時々現代ブログ

過去~
釣行記を暇つぶしに見たくなった
なんて理由で少しずつ過去復活しつつ
気まぐれに最近の釣行も呟いてみる

荒行!? 「利一丸」イシダイ五目 

2013年12月14日 | 沖釣り・イシダイ
前日から吹き荒れる南西の風。。。そんな中明日のイシダイ五目 
出船します~とのメール

こりゃかなりの修行になるなぁっ。夜中ずーっとゴォゴオ鳴り響く風の音に
大丈夫??と不安100%で挑みました。

お世話になったのは 仕立て専門 「利一丸」さん

メンバーは
右舷 前から マルソータさん・ Ninoさん たー坊さん
左舷 前から ルビーさん  きよりん、HUS、すずきんさん

朝一番の集合写真です。出船前に撮ってくれてありがとう~(今となっては感謝ですよ)

※写真はマルソータさんのブログより戴きました

ビシの調整を船長から教わります。まだ釣る気満々


港の中はいい感じで・・・まだ釣る気満々(笑)


7時前に港を出で、7時まで海の上で待機ですが、この海上待ち時間、風と波が直角
要するに横からの大うねりです~








ちーん(T_T)ご臨終です


それでも何とか投入合図で頑張りますよ


でも足が痛くて立って釣りもできずすごいうねりで座って釣ると目線が低く
ますますうぇぉぇぇぇぇ(T_T)

でっ、1投目手のひらサイズのイシダイが釣れて、仕掛け強風で手前まつり
解く努力をしてしまった私。もうシンガポール行きに搭乗完了間近

仕掛けを新しいのに変えて頑張ります。座っているから釣れた魚は
上がるまで??
カワハギ。鈎呑んでますから。もうすでに私の目はうつろ(爆)


また仕掛けを取り換えて、こん身の一投。
釣れました。やっと下鈎呑んでました。もう仕掛け換える気力もなくシンガポールへ離陸です


その後は良く記憶がありません。キャビンもないし寒いし、艫側のトイレ近くの
風の当たらない場所でマグロになってみるも。。。艫なので揺れがひどく限界、
暫くして自分の釣り座に戻り、リバース(T_T) 朝からご飯だけ食べたのにみんなリバース
後は胃液しか出ません。お茶飲んで即リバース。もう何も受け付けてくれません

こんな酷いのは初めてかも状態。結局シンガポールでマーライオンになったまま
一度も帰国することなく。

意識が無いうちにHUSは


※写真船宿さんのブログから

知らない間にイナダまで釣れたらしい


数名、シンガポール行きに搭乗するも途中で降りて無事帰国。大漁のお魚と戯れたそうです
みんなおかしいよ、三半規管壊れてるんじゃないの??って大きな声で言えません
私・・・釣り人失格だ。三半規管がまともすぎなのか(笑)

まっ、前回船上にお仕事持ちこんで釣りにならなかったHUSが頑張って楽しんだようです
私の分まで釣ってくれました。やったね。
でも、もう少し釣りたかったなぁ・・・・・・自分

結局皆さん満足できる釣果になったので12時前に早上り。その頃私は低血糖になり
意識もうろうと、港についても立つことも出来ず。抱えられて陸に。
でも陸でも立てません。もうすでに意識レベル低下ですから。本当にご迷惑おかけしました

HUSの車で一足早く帰宅させていただきましたが、三浦海岸交差点前で体が痙攣し始め
途中のコンビニでお砂糖を買ってきてもらい何とか一命は取り留めた次第ですって(笑)
オーバーですが、まさに本人的にはそんな境地でした。

暫くは船に乗れないかも(T_T) 今年釣り納め行けるか??
翌日車に乗ったらシンガポールを思い出してしまう私なのでした。まずい??

さてさて、今回はHUSの頑張りでした。ありがとー



そこにイナダ


私の釣ったのは
私チビのイシダイはリリースしたそうです
イシダイとカワハギ1尾ずつ



っとイシダイ


残りは


HUS結局何尾釣ってリリースしたんだか不明ですって聞いてません
大きなサイズだけ持ち帰り、小さな2尾は鈎飲み個体だそうです

初めてお会いした、ニノさんとルビーさん。女性が2人もって楽しみにしていたのに
お話どころか、醜態さらしてしまいましたm(__)m情けないですぅ。
これに懲りずまたいつかご一緒出来たら幸せでございます。

ふぅぅぅ、海の写真見ていたらクラクラしてきた(爆)




18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すんごい海でしたね(-。-; (汐留の漁労長)
2013-12-16 14:37:38
きよりんさん ものすごくお疲れ様でした。
辛そうです。
沈没しそうな船みたら、鎌倉沖はまだまだ
静かだったのだと思いました。
ただこういうときは、相方さんが頼りですね(^ ^)大漁大漁(^ ^)大きな石鯛とカワハギで目でたし…ということで
返信する
スンゴイウネリーー; (マルッチPP)
2013-12-16 15:40:33
荒行 お疲れ様でした
仕立てじゃなかったら まず乗らない海況でしたね^^;
今回は例年に比べると イシダイのサイズが抜群に良かっただけに 余計に残念でした
写真を見る感じでは 外房でもなかなかない荒れ模様ですよ^^;^^;
お大事に<(_ _)>
返信する
Unknown (あかべー)
2013-12-16 17:00:55
ん~、元から体調悪しでしたもんね~><
港の中の平らな海に騙されちゃいましたね(゜◇゜)
シンガポール行ったことないんでわかりませんがキャビンのないシンガポールはツラそうです。
HUSさんがたくさん釣ってくれたのがせめてもの救いですかね^^;;
返信する
Unknown (まるかつ)
2013-12-16 18:15:33
今回の出張はハードだったみたいですね。
写真を見る限り亀城~鎌倉の比じゃない感じ、マーライオン続出も頷けます。
海の状態に反比例して海の中は高活性で、釣れるときに釣れないのは悲しいね...。
返信する
凄い、、 (kazu)
2013-12-16 18:22:49
この所の風凄いのと体調悪いのに良く行きましたね、
私は今日眼科の検査へ10日くらい前から右目に異常がやはり眼底出血でした、
糖尿からだと。今日妹が目の手術してます
明後日内科へ行って相談して年内は無理でもいずれ手術するのに入院かも、
本当に今年は最後までついてませんでした
返信する
Unknown (すずきん)
2013-12-16 20:37:40
ダメですよぉ~、こんな臨場感のある荒海の写真撮ってちゃ^^;;
見てるだけでも気持ち悪くなるっしょ。
HUSさんも前半苦戦してたみたいだけど、後半の追い込みは凄かったですよ。ナイスサイズの連発、うらやましかったです。
まぁ、今回は体調悪いところへのシケだったので、次回は大丈夫でしょう。(と思いましょ^^;;)
来年もぜひご一緒しましょう!!
(って、もちろんその前でも良いですが・・^^;;)
返信する
ご無事で・・・ (マルソータ)
2013-12-16 21:00:06
無事回復されて本当に安心しました。

正直、岸壁で起きれなくなった時は救急車頼もうかと思ってました。
今回ほどの海悪は東京湾では久しくなかったですね。
船がそれほど大きくない上に横波だったので余計に応えましたね。
でも、驚くべきは最初の30分ぐらいで良いサイズのイシダイと大カワハギをしっかりゲットしてからシンガポールへ旅立って行かれたことです(笑)
さすがとしかいいようがありません。
また、行きましょう。
返信する
お疲れ様でした(*^▽^*) (Nino)
2013-12-16 21:35:00
きよりんさん、無事で何よりでした(〃'▽'〃)

私達ペアでシンガポール(笑)見事に予想通りでしたね(ToT)
私も深海魚並みに胃袋ひっくり返ってましたヾ(≧∇≦) マーライオンの真似し過ぎたのか未だに頭痛が残ってますよぉ(^0^;) 
でもお会い出来て良かったです♪あまりお話し出来ませんでしたが、次回はお隣りで竿を出したいですね(〃'▽'〃) ご主人様にも宜しくお伝えください(*^▽^*)  
返信する
汐留の漁労長さん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-12-17 14:56:01
はい、心底から疲れ果てました(笑)
凄い海ですよね・・・こんな中何艘もの船が浮いていたのにも
驚きでしたが、まさかその中に自分も含まれるなんて
想像していませんでした(笑)
今回はHUSがいたので本当に良かったですよ
私だけだったらぁぁぁ、皆さんのクーラーボックスから1尾ずつ
お恵みお願いしなくっちゃでしたから(~_~;)
返信する
マルッチppさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-12-17 14:58:40
えっ?外海でも滅多にこれほどは時化ないの??
1年の半分以上はこんな海なのかと思っていました
皆さん、外海で修行している人たちばかりだから
さすがだなぁって感心してしまったんですよ。
出来たら私も途中帰国して1時間で良いから釣りがしたかった(T_T)
体調復活してくればますますそんな気持ちが強くなるんでしょうねぇぇ
返信する