小さな白樺の木 -- 羊蹄山のふもとから --

北海道 羊蹄山のふもとでの暮らし
この地が好きで移住してきました
のんびり生活、コツコツ庭づくり

さようなら〜 オミナエシ改め、ヒロハフウリンホオズキ

2020年07月30日 | ガーデニング
3日前にこのブログに記した
「種子から育てたオミナエシ」だと思って、
大切に育てていた‥

これ






うたかた花詩さんからコメントを頂き、
正体が分かりました。

じゃーん

「ヒロハフウリンホオズキ」でした。








やっぱりね、雑草でした。
しかも、農家さんの畑に蔓延ると
厄介なやつのようで‥

我が家の庭には、色んな雑草が沢山生えてくるけど、
こんな葉っぱの雑草は見たことありません。
種まき用の土の中にでも、
タネが入っていたのでしょうか?

私の住んでいる地域は、北海道の畑が広がる
農業が盛んなところ。
この「ヒロハフウリンホオズキ」が、
もし周りの農家さんの畑にひろがってしまったら‥

大変!

と言う事で、即、引っこ抜きました。

さようなら〜、
ヒロハフウリンホオズキさん



メロン、あーメロン

2020年07月28日 | 家庭菜園
家庭菜園で栽培しているメロン




やっと雌花も咲くようになって、
人工授粉したけど‥
ことごとく結実せず
現在に至っています。

多分、気温が低すぎるのだと思います。

もう夏は半分過ぎたのに‥

やっぱりダメだったかーー

今年は特に日照が少なく、気温も低かったので、
仕方がないですね。

それでも、一縷の望みを持って
見守っているのは、



これ


それと、これ 

他の雌花よりも実が大きくなっているような‥

気がする。



オミナエシすり替わった?

2020年07月27日 | ガーデニング
春に、家の中で育苗マットに
種子を撒き、大切に育てたオミナエシ🌼
最終的に育ったのは、たったの一株だけでした。

今まで、自分の庭にオミナエシを
植えた事がないので、楽しみにして、

その苗が、ある程度大きく育ってから、
庭に植え付けました。

そして、無事育ち‥

これが「種子から育てたオミナエシ」

周りの雑草を抜きながら、じっと見ていると‥

? ? ?

‥‥

‥‥

あれれ?って思い始めました。

実は、その「種子から育てたオミナエシ」一株だけでは
寂しすぎると思い、別に、すぐ横に
「ホームセンターで買ってきたオミナエシの苗」を
植えているのですが、

これです。
これが「ホームセンターで買ってきたオミナエシの苗」




あまりにも葉っぱの形、色合いが違う事に気付きました。
但し、「ホームセンターで買ってきたオミナエシの苗」は、
かなり虫に齧られている様で、
葉っぱがガタガタになってはいますが

やっぱりなんか違う

(写真よりも、実物の方がもっと違いが分かります)

そして、「種子から育てたオミナエシ」を
観察すると、




花が咲いていました。

私の知っている、写真や他の方の庭にある
オミナエシの花と‥

全然違うような😱
オミナエシって、
いくつかの小さな花が集まっているような気が‥

じゃあ‥

こ、これは何の花?

私は今まで何の植物を大切に育てていた?

😱😱😱

たしかに、オミナエシの種子を撒いたけどなぁー
どこで、すり替わった?

これは単なる雑草か?





そこそこ静かな連休

2020年07月26日 | 日記
例年だと、もっともっと多くの
観光客で賑わう羊蹄山周辺🏔

そこそこ静かに、夏休みの連休が
終わりました。

クルマを走らせても、
すれ違うレンタカーの数の少ないこと‥

いつもこの時期だと、レンタカーだらけなんですけどね‥

ーーーーーーーー

そんな中、ちょっと寄り道して、


農家さんの直売で‥




大根とレタスときゅうりを買ってきました。

我が家の家庭菜園では、
まだ成っていないきゅうりが沢山ありました。

いいなー、ビニルハウス⭐️

来年は我が家の家庭菜園にも、
ビニルハウスを設置しようかなーー
と考えております。

ここ、羊蹄山麓は涼しくって、
人には良いんだけど、夏野菜には厳しいんですよね。








さて、どうなる事やら‥

2020年07月20日 | 家庭菜園
ここ、羊蹄山麓にもやっと本格的な夏がやって来たようです。

家庭菜園のメロン🍈





ここ数日で、やっと人工授粉出来ました。
雄花は前から咲いていたのですが、
雌花が一つも咲いていなかったのです。




さて、これからちゃんと実が大きくなるのでしょうか‥

それから、隣の畝に植えているマクワウリ




つるは伸びているけど、
実を付けるにはまだ時間がかかりそうです。

北海道の夏は短いので、さて、
これもどうなる事やら‥

そして、そして、トマト🍅




まだ一つも赤くなっていません

これもまた、どうなる事やら‥

本州の各地でもそうでしょうが、
ここでも、今年は特に日照が少なかったですね。