月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

宝登山(ほどさん)神社

2013-05-11 12:00:00 | 祈願(神社仏閣)
こんにちは!月乃和熊(ツキノワグマ)です!!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------
宝登山(ほどさん)神社

ゴールデンウィークの第二弾、もうだ~れもお父さんと遊んでくれないので、カミさんとふたり日帰りで秩父の三大神社の一つで、長瀞(ながとろ)に鎮座する宝登山と宝登山神社にいっちきました。

ま~~混んだこと混んだこと、関越自動車道も渋滞!
花園ICで降りても国道140号線は渋滞!
帰りだって渋滞だったのでありますが、めげずにハイクと参拝を楽しんだのであります。

宝登山(ほどさん)神社は、秩父鉄道の長瀞駅から一直線に1kmほどの距離にあるので、川下りやら川遊びの観光客で大混雑でしたが、鳥居の前では特大の宝船がお出迎え!

なかなか立派な鳥居からは社殿が見えて、


階段を上りきると、カラフルな社殿が鎮座しているのでありました。


宝登山神社の由来は、1900年も前のこと。
時の景行天皇の命で、日本武尊が関東に軍勢を進めていると、この山の付近で山火事に遭遇した。

日本武尊は剣で草を祓い脱出を試みるも火の手が早く、もはや炎で逃げ道も経たれたと思われた刹那、黒や白の犬が次々と現れ炎に飛び込み山火事を消し止めた。
犬は山の神のお使いだったのだ。

日本武尊は山頂に登り荘厳な景色を眺めると、その山を火止山(ほどやま)と名づけ社殿を建ててお祭りしたのだそうだ。

日本武尊社


このあたりは奈良時代に日本初の通貨である、「和同開珎」の原料となった銅を産出したことから考えても、火山とは無縁ではなかろう。
銅や金の鉱脈は、火山帯に沿って見つかることが多い。

ひょっとすると、有史以前は火の山で、その山の
怒り(火)を止める ⇒ 火止山(ほどやま)⇒ 宝登山(ほどさん)
と変化したのかもしれませんね。

これぞ神話!
古代ロマンではあ~りませんか!

ん?誰ですか?
”にほんぶそん”と読んだ人は!
日本武尊は、「やまとたけるのみこと」ですぞ~


<宝登山神社・宝登山関連>
宝登山神社(最終回) 2013-06-13
長瀞山 不動寺 2013-06-03
宝登山頂の再会 2013-05-26
宝登山(ほどさん)神社 奥宮 2013-05-19
宝登山(ほどさん)ハイク 2013-05-12
宝登山(ほどさん)神社 2013-05-11

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
毎週土曜日か日曜日にツタンカーメンからblogramのココポイ!ポイントプレゼント!・・・の予定・・・
---------------------------------
<乃木神社の行事>・・・乃木神社の最新情報 ◆毎月1日と13日は月次祭齋行
【乃木希典大将】シリーズリンク集
--------------------------------
 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
福島県フェア!   宮城県フェア! 

岩手県フェア  新潟県フェア  

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿