木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

今日も書きます

2012-02-20 00:40:28 | 日記

去年の10月大阪の、民博にいきましたそのとき、太鼓写真、西アフリカと、キューバのバタとゆう、太鼓です。もともと西アフリカからきた太鼓ですが、サンテリアとゆうキューバの民間宗教でつかわれてました。日本人の演奏を、聞いたことがありますが。ダークな音で、プリミテブです、オリジナルは、ユーチューブで見てください。もしコンガ作ることになるとこれも、加えるつもりです。旋盤で丸太から、削り出すつもりです。たのしいなあー。シカシ文化とゆうものは、本当に流動的だとおもいます。アフリカ起源のマクタドラムが、キューバに渡りコンガになりそれが、ガーナに渡りパロンゴなんて、太鼓が数十年前にうまれたり、本家も分家もありません。TVでフラクテーのミュージカルみているとアメリカのJBに影響うけていたことなど。日本のウツワなどもどんどん変化、してゆくべきとおもいます。強引にまとめましたが、酒飲みオヤジの,習性です、すみません。

これもそのときウツワ繕いの写真、ほんとに美しいとおもいます。それと太鼓のことなど、私の記憶違いかもしれませんが、意図はそんなかんじです。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビックプロジェクト | トップ | 反省の日々 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事