.

.

ほおずきのようなトマト

2014年06月30日 | 田舎生活の衣食住
 雨で落ちてしまったほおずきのようなトマト(名前忘れました)です。






 まだまだ青い実ですが、本当にほおずきのようです。食べてみたいですね。

 昨日は体調が優れず、いち日中寝たり起きたりだったのですが、米の2割引デーでした。それをすっかり忘れて過ごし、午後2時くらいに思い出し、生憎の雨天。合羽を着込んで自転車でGO。だって2割引ですよ。雨なんかに負けてはいられません。
 途中で大粒の雨が降り出すアクシデントにも負けずに買ってきました。
 ついでに大きなパック入りで98円の椎茸も購入。笊に入れて干し椎茸にしていますが、この天気では黴びてしまう可能性もあり、室内での冷や冷やの干し椎茸作りとなっています(笑)。
 トマトも売れ残りの特価品で5個で150円。売れ残りの野菜を敬遠する人もおりますが、中国暮らしの長かった私からすれば、どれも新鮮。迷わずに購入します。
 保存出来ないだろうなと思われる物は、その日のうちに下拵えしてしまえば良いだけ。
 
 朝食。相変わらずのたれ目焼き。トーストにはマーガリンと粒あんが挟んであります。


 
 




 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

豚バラの餡かけチャンプルー、粒あん&バター・トースト

2014年06月29日 | 田舎生活の衣食住
 先日購入した半額の豚バラのストック(焼いて冷凍保存)を美味しく食べたい。そうだ、昨年のゴーヤを乾燥させて保存してあった。これでゴーヤチャンプルーが拵えるぞっ。
 単純なチャンプルーじゃつまらない。野菜タップリの餡かけにしてみましょう。
 豚バラには塩味が付いているので、野菜とニンニクとで軽く塩胡椒で炒めて、水溶き片栗粉で仕上げてみました。
 卵も入っています。




 粒あんとバターのコッペパンが素朴で美味しくて、ついつい買ってしまいます。チリも詰めれば山となる。そこでマーガリンと、粒あんを購入。これで、食パンで食べる事にしました。エンゲル係数節約です。
 やっぱり美味しい。


 



 終日雨となった昨日。我が体調も優れなかったので、遅ればせながら「永遠の0」を読みながら過ごしました。衝撃的な内容でした。
 中でも目から鱗だったのが、特攻隊が学徒出陣などの若い世代が主だっていた事は知っていましたが、その理由でした。空中戦の出来るベテランパイロットを自爆させるのは勿体ない。学徒出陣のパイロットは、ろくな操縦法法を学ばせる時間が無い為に、特攻要員だったという件でした。
 歴史を振り返って、子どもを先頭要員に駆り立てて買った史実はありません。悲しい出来事です。
 また、ラストで判明する、腰抜けと罵られながらも、生き残る事に終始していた主人公が特攻で命を失った訳に、男気を感じます。
 映画で観たいと思いました。
 その主人公の岡田准一ですが、何時の間にマッチョのアクション俳優になったのですか? これって、この度(といっても6年ですが)帰国してビックリした事のひとつです(笑)。


 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

キュウリも漬けてみた

2014年06月28日 | 田舎生活の衣食住
 布団レスもしくはヒーター炬燵なる物が欲しくて、ネットで調べています。布団いらずで暖かいなんて埃も立たずに理想的。
 欲しいなあと、喉から手を出していますが(笑)、どうやら従来の炬燵と同じ暖かさは望めず、気温10度以上は必要らしいです。という事は、ほかの暖房機との併用。
 真冬でも炬燵だけで過ごしている我が家では駄目ですね。残念。

 このところマイブームの玉ねぎの漬け物の漬け汁に、キュウリも漬けてみました。やはり玉ねぎの方が断然美味しい。



 
 冷蔵庫の冷気を逃がさない為のシートを取り付けてみたのですが、冷蔵庫を開け中の物を取り出す時に、これまでよりも時間を要するのですが、節電になっているのでしょうか?



 ビニールがピラピラした感じ、どこかで見覚えが…。あっ、中国の入り口だ。もっともっと厚手ですが、中国の飲食店の入り口に取り付けてあったのを思い出しました。夏場はどの店もです。
 最初は何だか分かりませんでしたが、冷房の冷気が外に逃げない為の防御でした。最も節電のため、然程冷房は効いていないのですが…。








 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

油揚げの煮付けをリメイク、トムヤムクン・インスタント麺

2014年06月27日 | 田舎生活の衣食住
 「エースコック」からも出ていましたトムヤムクン味のカップ麺。現在製造が追い付かずに発売休止中の「日清」の物と比べてみると、「日清」はココナッツミルクが入っているのでかなりまろやか。正確にはトムヤムクンではなく、トムカークンですがね。
 「エースコック」もココナッツミルク入っているのでしょうか? 表記がないので分かりませんが、「日清」よりもすっきりとした味わいですが、まろやかさもあります。具も多めです。
 どちらも日本人の好きなタイの味。
 本場タイではインスタントは袋麺もカップ麺もトムヤム味ばかり。それでない物を探してもいち、二品しかありません。
 そしてどれも激辛。
 好んで食べたのは現地で海外向けに出されている「日清」カップヌードルのシンプルな醤油味の物。日本の物とは別ですがトムヤム以外はこれしかないと言っても過言ではないくらいでした。味は、中華香辛料入りです。
 日本の物も輸入されていますが、当時の値段で100バーツ。300円です。300円あれば、デザートとコーヒーも付いた和定食を食べられるので、わざわざ買いませんでした。
 そんなインスタント麺の中でも人気のメーカーは「yumyum」。その「yumyum」を購入出来る店が、あったのです。キリリとした辛さの本場の味。かなり美味しいですよ。
 ただ、以前輸入されていたホワイトペッパー味の方が好みでしたが、現在は発売中止なのだそうです。美味しかったのに。日本のメーカーさんからも是非出して欲しい。
 因にタイではインスタント麺を「ママー」と言います。
 懐かしい。機会があればまた訪れたい国です。




 副食にしていた油揚げとニンジン、シメジの煮付けをリメイクしました。まずひと品めは、卵焼きの具に。
 メインはカレイの唐揚げなのですが、焦げ付いた(笑)。素直に塩焼きにしておけば良かったと後悔しながら食べましたとも。まあ、味は同じですがね。




 二品目は、焼うどんの具に。





 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

揚げ餃子

2014年06月26日 | 田舎生活の衣食住
 購入した洗濯機を始動。習慣って恐ろしいもので、全自動なのに洗濯から脱水、すすぎ、脱水と水が出たり止まったりすると、ついつい見に行ってしまいます。そして、「そうだ、全自動だった」と苦笑い。
 我が家では初めての全自動ですが、海外在住時は使っていたのに(笑)。
 洗い上がりは、気のせいかすっきりと感じています。

 餃子、ゴボウの紫蘇巻き、納豆を揚げました。紫蘇と大葉が大量に自生しているので、便利です。






 そしてランチ。トマトとキュウリの季節になりました。




 
 




 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

キュウリとへんなトマト(?)

2014年06月25日 | 田舎生活の衣食住
 洗濯機が届きました。
 ビフォアーは、年代物の二層式。以前は外置きだったので、室内に入れる時に奇麗に掃除しましたが汚れています。



 アフターは全自動。これで洗濯が楽になるぞっ!



 当初、かなりお安い「ハイアール」製品を検討し決めたのですが、口コミを参考に、国内メーカーの「シャープ」に決めました。
 ですが、口コミを読むまでもなく、「ハイアール」製は中国在住時に使用していました。日本での口コミによる安っぽさや故障を感じなかったのですが、「安物買いの銭失い」は避けなければ。これは、中国製の掃除機で体験済み。
 「ハイアール」って、日本の「ヤンボー&マーボー」をパクった「ハイアール兄弟」のキャラが目印なのですが、日本ではさすがに「ハイ君」、「アール君」(本当の名前は知りません)は使用していないようです(笑)。中国では、「ハイアール」製品には、きっちりとこの兄弟が張り付いています。





 ふと見たらなんと、キュウリが食べごろに育っていました。嬉しい誤算。



 良く分かりませんがトマトの一種らしい、ほおづきトマト(勝手にそう呼んでいる)の苗を購入。




 ニンニク、もやしタップリの味噌ラーメンです。酢と一味唐辛子を入れて食べるのが好き。







 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

塩豚バラ丼、まぜご飯

2014年06月24日 | 田舎生活の衣食住
 昨日、我が家は夏になると電化製品が壊れる。今年も洗濯機が壊れた。と書いたばかりですが、その直後に、壊れたというより、壊した、壊してしまいました。電化製品ではありませんが魔法瓶です。
 テーブルから落としてしまったので、これは自分の責任なのですが、瞬時にしてシャカシャカ音がしたので、完全にアウトと蓋を開けると、中が割れ、クラッシュアイス状態。
 「ああ、また予定外の出費だ」。
 買いましたとも、魔法瓶なしでは過ごせないほどに、温かい飲み物が好きですから。
 それにしても連鎖するのでしょうか。今年は、オーブントースター(これは随分前から騙し騙し使用)、コンピュータのバッテリー、洗濯機を買い替えたばかり。

 ふうっ、大きな出費に焼け石に水ですが、半額の豚バラをゲット。焼き肉にしてたらふく食べられれば良いのですが、そうもいきません。


 そこで、豚バラ丼にしました。



 
 付け合わせは、油揚げ&ニンジン&しめじの煮付け。





 あれっ。これどこかで見た組合わせ。そうだ。混ぜご飯、炊き込みご飯は好みではありませんが、唯一好きなのが、自分で拵えた混ぜご飯。その具と同じでした。
 ならば、早速ご飯に混ぜて(いつもは炊き込みますが、ご飯も炊きたてで、煮付けも出来たてなので、混ぜ合わせました)、焼きおにぎりに。






 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

おからの焼き蒲鉾(かまぼこ)。へんてこ日本語に切れる!

2014年06月23日 | 田舎生活の衣食住
 夏は鬼門でしょうか。とにかく夏場に電化製品が壊れます。今月は何かと物入りだったのに、昨日、ついに年代物の二層式洗濯機の脱水が壊れました。これまでも騙し騙しだったので仕方ないのですがショックです。
 コンピュータのバッテリ交換も発注しているところにきて、この買い物はでかい。とほほ…。
 そんな訳で、業者と話をしていたのですが、「んっまあ、おかしな日本語を使う事ったら、ありゃしない」。
 「…だったでしょうか」。「…の方になりますね」。「ん、ん、なる程」。などなど、細かい事は忘れましたが、カチンカチンときて、「今お電話で決めて、でよろしかったでしょうか」と言われた日には、「よろしかったも何も、今電話しているのですが」。と言い返すと、「そうですね」ときた。
 今の若い人は「ございます」や「させていただきます」などのボキャブラリがないものだから、「…だったでしょうか」。「…の方に…」が丁寧語や謙譲語だと思っているのではないでしょうか?
 以前ホームセンターで買い物をしていた時に、質問をしたところ、「今、お伺いしてきます」と言った店員に、「社員側に丁寧語を使ってどうする?」と言い返したくなりましたが、どうせ分からないだろうと捨て置きました。
 「只今、確認させていただきますので、お待ちくださいませ」と言ってくれよ。
 歯医者でも、アホな看護士が、ステインの原因について、「お茶を飲まれますか」だって。「お茶を出してくれるのか?」といった反論もありましたが、「お茶を飲まない人っているのかい?」。「モルモン経徒じゃないのだから飲むよ」。と心の中で呟きました(笑)。
 国語教育はどうなっているのでしょうか? いや、「どうなっていたでしょうか?」とでも言うのでしょうか?
 買い物ひとつで血圧が上がる世の中になりました。

 大量に作り置きしていた卯の花をはんぺん、片栗粉と混ぜ合わせ、焼き上げにした焼き蒲鉾です。弾力、ほんのりと甘味もあり、美味しい焼き蒲鉾になりました。




 またまた作っちゃった。玉ねぎの漬け物。はまると癖になる美味しさで、もはや食卓に欠かせません。塩分摂り過ぎに気を配っているので、醤油は控え目です。




 カラスカレイの香味フライの残りをランチでいただきました。これも美味しい。




 コンビニに行くのは支払いがある時くらいなのですが、その時目に付いたスイーツをついつい買ってしまいます(笑)。
 これは宇治抹茶ホイップのあんぱん。毎日食べたい美味しさでした。「美味しさだったでしょうか。と言うのが今流だったでしょうか?」(大笑)。
 「美味しさでした」で良いんだよ。



 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

豚の生姜焼き弁当、トマト

2014年06月22日 | 田舎生活の衣食住
 今朝は雨が降っています。いち日中降り続くと良いな。紫陽花も嬉しそう。

 トマトが、賞味期限間近のセールで7個で145円でした。これは買いです。熟しているので毎度毎度食べています。
 本当にトマトの美味しい季節になりました。
 まずは、冷や奴&冷やしトマトです。



 冷やしサラダうどん。今年初のキュウリの収穫は、チビチビサイズ。



 昨日のランチは豚の生姜焼き弁当。






 ご飯は白くなければならないと、主張してきましたが、このところ、丼とか焼きおにぎりが多くなっています。ですが、苦手は、炊き込みや混ぜご飯なのです。
 パエリア、釜飯といった類いが苦手。炒飯は未だOKというか、中華屋の炒飯は時折妙に食べたくなります。そう、時折がポイントなのです。
 時折ではなくなっているのは、お菜が少ないからかしらん。

 Macのノートブックを使用していますが、気が付いたら、まただ。バッテリが膨張。これで2度目です。確か3年半前だったと記憶していますが、一度交換しているのですっかり忘れていました。
 どうしてMacのバッテリは膨張するのか…。ああっ、また物入りだっ。
 お金って掛るように出来ているのねっ! ショック。日頃の節約が吹っ飛ぶ出費です。ついに、ご飯だけでお菜なしになるのか…我が家の食卓(笑)。米とお菜のストックがあるのが幸い。
 本当は機種変更をしたのだけれど、最近のノートブックはCD・DVDfドライブが外付けになってしまってし…。泣かされるなあっ。
 しかし、欲しいと思っても雑貨や衣類は我慢出来ちゃうけれど、コンピュータ関連は即決。






 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

カラスカレイの香味フライ、紫蘇巻きゴボウの天ぷらなど

2014年06月21日 | 田舎生活の衣食住
 カラスカレイの切り身が安かったので、刻んだ大葉をまぶしたフライにしてみました。つなぎは贅沢に卵です。ピカタ風のフライになりました。







 揚げ餃子に、キンピラゴボウのリメイクは、紫蘇巻き天ぷら、そして納豆の天ぷらです。 残りはお弁当用に冷凍保存。






 大葉、ネギ、生姜タップリのうどん。シンプルなだけに昆布出汁の汁が利いています。




 弁当はビンチョウ鮪(まぐろ)の塩焼きと玉ねぎ焼売、キンピラゴボウ、トマト。




 今朝は寝過ぎてしまいました。といっても4時起床なので、普通の人よりはそうとうな早起きですが(笑)、約1時間のコーヒーブレイクの時間を考慮すると、やはり4時では遅い。現在4時50分。そろそろ、朝食の支度に取りかからなければ。
 ではまた明日。






 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

穴子(あなご)の天ぷらの卵とじ

2014年06月20日 | 田舎生活の衣食住
 穴子(あなご)の天ぷらを卵とじにしました。



 



 日中陽射しがあったので、洗濯物が気持ちよく乾き、七夕飾りのようだった家の中がすっきりしました。
 このところ、収納、整理整頓に凝っているので、所狭しと干された洗濯物が気になって仕方なかったのです。
 収納は、家の中、あちこちに散らばって収納されていた、同系列の小物をひとつにまとめることからスタート。アクセサリやステイショナリやキーフォルダなどがこれに相当しました。
 次に、衣装ケースに収められていた日常使いの下着やタオル、衣類などをそれぞれボックスに入れて、カラーボックスへと。カラーボックスを衣装棚にするために、中置きのボックスとカバーの為の布を購入しました。
 遊んでいた藤のチェストに、小物を整理して、奇麗に片付き、機能的になりましたよ。
 しかし、我が家のような古い家には、未だ未だ物が溢れているのですよ。あちこち少しづつ整理整頓をしています。

 
 

 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

鰹(かつお)のたたき

2014年06月19日 | 田舎生活の衣食住
 今にも泣き出しそうな空模様の日が続いていますが、泣く事がありません(笑)。雨が降りません。昨日も、「降るぞ降るぞ」と訴えているので、洗濯物を室内に取り込み、七夕の様にしたのに、「悔しー」。あのまま干しておけば風で乾いたのにさ。
 室内干しもいつものスペースでは足りずに、玄関框まで、まるでカーテンのように大きな布が垂れ下がっています。シーツ洗っちゃったから。

 久し振りに、本当に久し振りに刺身です。鰹(かつお)のたたきです。これで99円。トマトで挟んで、ニンニクチップと、玉ねぎの漬け物を刻んで散らしました。



  
 


 
 焼きおにぎりが美味しくて美味しくて、お昼はほとんど焼きおにぎりです。このマイブーム、何時まで続くのか? セーブして茶碗1杯分にしていますが、本当はこの倍…いや3倍は食べられそうな勢い。おにぎりにすると幾らでも食べられるから不思議ですよね。

 昔、聞いた話です。その人は海外出張中、昼食用にホテルで海苔のおにぎりを作って貰ったそうです。すると、それを見た現地の人が、「どうして日本人は泥団子を食べるのか」と不思議がられたそうです。海苔を食べる習慣のない国では、海苔が泥に見えたらしいです。

 私の居た中国圏もおにぎりの文化は基本ありません。それは、中国人は冷たい米を食べないからです。
 香港に、台湾のおにぎり屋さんが出来た時、早速食べましたが、温かい米に、好みの具材をトッピングするのですが、肉やら魚やら野菜やら…ご飯よりもお菜といった感じで、これでもかと詰め込んでいました。
 日本で例えるならステーキ丼もしくは焼き肉丼を握っちゃいました。といえば分かり易いかと思います。もちろん、肉だけではなく付け合わせも握っちゃうのです。
 よってどでかいおにぎりボールが出来上がります(笑)。
 




 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

穴子の天ぷら、蕺草(どくだみ)茶、焼うどん

2014年06月18日 | 田舎生活の衣食住
 テレビで、ガスを止めて節約する家族を見ました。電気も夜9時以降はブレーカーを落とす徹底ぶり。そして思い出したのが、香港で最初に住んだアパートでした。ガスがきていなかったので、全ての調理をライスクッカー(炊飯器)ひとつで賄ったものでした。
 これ、香港では珍しいことではないのです。その証拠に、足の長い金属製の鍋敷きが売られており、これを炊飯器の中に設置し、ご飯を炊いている上でお菜を蒸せるようになっています。
 また、スイッチを重しで固定すれば、汁物や、鍋料理も出来ましたよ。焼き物、炒め物は難しいですが、簡単な物は賄えました。ホットプレートもあればよかったのでしょうが、当初は1年だけの予定でしたので、炊飯器ひとつで、電子レンジもなし。そんな生活でした。それが、10年以上にもなろうとは…。

 放っておくと、あちこちに自制する蕺草(どくだみ)に覆われてしまう我が庭。以前、乾燥させて大量にストックしておいたのですが、飲みやしなかった蕺草茶。
 しかし、折角ただで手に入り、デトックス効果もあるのだから、やはり今年は蕺草茶を飲もうと決意しました。ただし、使う分だけ採取し乾燥させることにしました。




 飲み辛くはないのですが、色素沈着するためにホーローの容器で煮出す手間と、何よりも臭いが気になります。この臭いさえなければ。

 玉ねぎの漬け物をパリパリ食べていると、何かに似ている気がしてきました。そうだ! らっきょう漬けだ。ほんのりとらっきょうを思い起こさせますが、それよりもサワー味が強く、食べ易いですよ。



 穴子の天ぷらと、すき焼きふりかけをまぶした焼きおにぎり。




 焼うどん。この3玉1パックのうどん。安いので重宝していますが、そろそろ素麺が食べたくなる季節になりました。



 凄いお弁当箱を見付けました。「フードマン」と言います。B5サイズくらいで平たくて、中が仕切りで3つに別れています。そう仕切りのあるプレートに密閉の蓋のついたもの。これが欲しくてたまらないのですが、仕切りのある皿も買ったし(「ダイソー」だけど)、立てられないけれど、蓋付きの仕切り皿もあるし(「セリア」だけど)、何より、家で食べる訳だし…我慢、我慢。
 それにしても「フードマン」。画期的な弁当箱だっ。



 





 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

熱帯夜。シンプルな朝ご飯

2014年06月17日 | 田舎生活の衣食住
 今日で5日目の連続熱帯夜になるそうです。ということは、すでに4日間も熱帯夜だったのか…。知らなかったとは…だってね、冬支度のままの掛け布団で寝ていたのです。
 別段撥ね除けた形跡もなかったのですが、暑かったのかしらん。

 空もすっかり夏空。宮本昌考著の「夏雲あがれ」を彷彿とさせる青空です。

 

 

 昨日の朝ご飯は、トラディショナルな日本の朝餉でした。




 あまり好みではなかった玉ねぎの漬け物でしたが、何度か食べているうちに、はまりました(笑)。漬け物というよりも、サワー(酢が入っているので)の利いたサラダ感覚。こういった事は良くありますよね。
 で。また拵えちゃいました。玉ねぎは血液をサラサラにする効果があるので続けます。







 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

フローズン・ワイン

2014年06月16日 | 田舎生活の衣食住
 先日蛞蝓(なめくじ)手を這っていたと書きましたが、今度は同じ位置を変な(カメムシみたいな小さな虫)虫が這っていました。「グワッ」。窓の外に払い落としました。
 同じ日、今度は蜘蛛。こちらも窓の外に払い落とす。
 私の手って、何か変な匂いを発しているのでしょうか???

 数カ月酒類の飲まなかった…飲まないことにしていたので、残っていた赤ワインを冷凍庫に入れておきました。捨てるにはもったいないくらい、開封後、残っていたのです。
 料理に使おうかと、取り出したところフローズン状態になっていました。完全に氷にはならないみたいです。
 料理に使う前にフローズンが涼し気なので、1枚。




 最近、同じメニューばかりなので、わざわざアップする必要もないのですが、数年後に、振り返る為にあえて乗せておきます。
 そもそも気に入ると、ずっと同じ物を食べ続ける習性があるのですよ。食べることにあまりこだわりがないのです。
 なので、焼きおにぎりとメンチカツ丼。
 








 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ